上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ブログテンプレートについて 2010/02/03
FC2ブログ用のテンプレートを制作しています。共有テンプレートのページにて作者名「rainbow」で検索してください。テンプレ一覧はこちら。
・共有テンプレートの記事その2
・FC2ブログ公式サイトでのテンプレ一覧
※新機能があれば更新してます。テンプレ再DLで利用可能になります。
・JUGEM用ブログテンプレート一覧 | 虹のもとブログJUGEM
・忍者ブログテンプレ検索結果ページ
・『画像ポップアップ』共有プラグインの設置方法まとめ(スクリーンショットつきで解説してます。)
テンプレートのカスタマイズについて(2010/10/04)
・ご自身で使用される範囲でのカスタマイズはOKです。
・カスタマイズしたものも含め、基本的に再配布はxです(素材の作者さまとのかねあいで)。
(テンプレ注意書きに再配布許可があればOKです)
コメント数が多くなりましたので、お知らせコーナー02を作りました。前のはこちら
お知らせコーナー01
FC2ブログ用のテンプレートを制作しています。共有テンプレートのページにて作者名「rainbow」で検索してください。テンプレ一覧はこちら。
・共有テンプレートの記事その2
・FC2ブログ公式サイトでのテンプレ一覧
※新機能があれば更新してます。テンプレ再DLで利用可能になります。
・JUGEM用ブログテンプレート一覧 | 虹のもとブログJUGEM
・忍者ブログテンプレ検索結果ページ
・『画像ポップアップ』共有プラグインの設置方法まとめ(スクリーンショットつきで解説してます。)
テンプレートのカスタマイズについて(2010/10/04)
・ご自身で使用される範囲でのカスタマイズはOKです。
・カスタマイズしたものも含め、基本的に再配布はxです(素材の作者さまとのかねあいで)。
(テンプレ注意書きに再配布許可があればOKです)
コメント数が多くなりましたので、お知らせコーナー02を作りました。前のはこちら
お知らせコーナー01
- 関連記事
-
- お知らせコーナー02 (2037/01/08)
- お知らせコーナー01 (2010/09/23)
トラックバック(0) |
ペケ 初めまして。テンプレート使わせて頂いてます。大変気に入って使わせて頂いてます。本当に有難うございました。
斎七 >>ペケさん
はじめまして、コメントありがとうございます

テンプレはいろいろありますので、気分に合わせて模様替えしてくださいましw
ペケさんのブログライフが素敵なものになりますように☆
江藤悠 はじめまして。
透明感のある素敵なテンプレートですね。
星空(2カラム)が気に入ってfc2で使わせてもらっています。
ただ、カテゴリーがプロフの下にくるといいなあと思っているのですが、どこをどう変えたらいいのかわかりません;スタイルシートとにらめっこしているのですがさっぱりです;;単に私がそういうことに慣れてないだけなのですが、よかったらお教えいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
斎七 >>江藤悠 さん
はじめまして、コメントありがとうございます!
■カテゴリーの移動方法
「テンプレートの設定」ではなく、「プラグインの設定」となります。
ですので、難しいスタイルシートとかは触らなくてもOKです。
■設定方法
1.管理画面左の環境設定から「プラグインの設定」
2.位置の↑↓で順番入れ替えできます。
こちらの画像を参考にどうぞ★
http://blog-imgs-45.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/20110404_001.jpg
江藤悠 お返事ありがとうございます!
助かりました、本当に感謝します。
テンプレートではなかったのですか、すみません、知識がなくて;;
さっそく教えていただいたようにしてみようと思います。
重ねてお礼申し上げます。
はじめまして
crescent ac-Raining-3c-jsのテンプレートを使わせていただいておりますm(__)m
質問なんですが、ファビコンを設置しようとしたんですけど、
何故か表示されません。
<head>~</head>内に
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/favicon.ico">
または
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/>
を設置してみたんですが、何故か表示されません。
以前に使用していた他のテンプレートでは、
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/>
で表示されるんですが・・・。
何かあるんでしょうか?
※追記
すみません。なぜか今日になって
表示されるようになりました。
申し訳ありませんでしたm(__)m
斎七 >>crescent さん
はじめまして、コメントありがとうございます!
無事解決されたようで良かったですw
ファビコン表示はブラウザの設定にも影響されるようですねw
素敵なブログライフを

はじめまして。
土方カカシ 初めまして、こんにちは。
斎七様のテンプレ、
a-TwinkleStar-r-jsを使わせて頂いている者です。
とても初歩的な質問なのですが、
本文の文字色を黒から変えたいのですがどこを変更したらよいのかわかりません。
FC2のカスタマイズマニュアルでも調べてみたのですがどうしても分からないのです。
どこを変更すれば良いのでしょうか…
斎七 >>土方カカシさん
こんばんわ、質問ありがとうございます。
記事本文の色だと思いますので、画像で説明いたします。
①文章で色を変えたいところを選択します
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222537.png
②左上のカラーパレットをクリックして色を選びます。
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222554.png
③完了です。画面のちょっと下のほうで、どのようになっているかプレビュー確認できます。
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222607.png
FC2ブログはいろんな機能がありますので、試してみてくださいませ☆
>>斎七様
土方カカシ 早速のご返答ありがとうございました。
また、わかりやすいご説明ありがとうございました。
ただ、教えて頂いたこの方法で文字色を変えてもいいのですが、
テンプレート設定の時点で全ての記事の本文の色を
黒ではなく例えばブルーグレー系な色に変えるようにするというのはできないですか…?
テンプレートをダウンロードしたら本文も黒ではない色の文字に
強制的に変わるというようには変更できないものでしょうか…
斎七 >>土方カカシさん
おっと失礼しました。
はい、テンプレートでも設定可能です。
■やり方■
スタイルシート編集します。
color: black;
みたいになっているところの色の名前のところを変えます。
(1)作業しやすいように、メモ帳か何かに
スタイルシートをすべて選択⇒コピーします。
(2)「color」という文字をCtrl+Fで検索します。
(3)好きな色に変更します。
色の名前は他のサイトを参考にすると良いです。
http://park5.wakwak.com/~tama69/color.html
ちなみに、ブログ全体の設定は↓の部分です。
body{
text-align : center;
font-family:"MS Pゴシック","OSAKA","ヒラギノ角ゴ Pro W3";
margin:0px;
padding:0px;
background-color: white;
background-image: url(); /* 背景画像 */
color: black;
}
↑ここの color: black;を color: navy;とかにするといいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
できました!
土方カカシ わかりやすいご説明ありがとうございました!
おかげさまでカスタマイズすることができました。
お忙しい中、2度もお返事頂きすみませんでした。
ありがとうございました。
斎七 >>土方カカシさん
うまくいったようでよかったです!
僕のテンプレはゴチャゴチャしていて難しいと思いますがw
いろいろいじってみてくださいw
はじめまして
Ai 斎七さん
はじめまして!
実はFC2にてダウンロードさせていただいた テンプレートのことで質問がありコメント致しました。
*テンプレートは活動にとてもマッチしており作成いただき、大変感謝しております。
実は現在、記載したURLでの管理人を行っているのですが
ブログ右上の『■寄付の方法について:Donation■』のプラグインのタイトル文字のみを赤にして欲しい
という依頼を受けて、ネットで色々と調べてみました。
こちらのサイトから、プラグインのIDを調べました。
http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-531.html#ppno
そして、以下の情報を記載すればいいところまで辿り着いたのですが、
どこに挿入すればわからず止まってしまいました。
------
#pt1106552 { /* 寄付の方法についてタイトルのスタイル */
color: #ff0000 !important;
}
------
お忙しいとは思いますので、お時間あるときにでもご教示いただけますと助かります。
宜しくお願いいたします!
Ai
Re: はじめまして
斎七 >>Ai さま
はじめまして、コメントありがとうございます

Aiさまが調べてくださいました内容を、
テンプレートの設定⇒スタイルシートの編集の一番最初の行にコピペすれば大丈夫です。
ちょっと難しいですけど、プラグインの個別の設定方法いいですね

できました!
Ai 斎七さま
できました!!!

お忙しい中ご教示くださり、ありがとうございました。
これから背景色も変えようかと思っています!
本当にありがとうございました。
Ai
斎七 >>Ai さま
うまくいったようでよかったです!
高度なカスタマイズしてますねwいろいろ楽しんじゃってくださいませw
MniCa★ はじめまして。
ac-waterdrop-l-jsが気に入り、使用されてもらってます^^最近このFC2ブログをはじめたのですが・・・。このテンプレを3カラム?で使用したいのですが、いまいちやり方がわかりませんでした。。。
http://blog.fc2.com/custom_manual/#m010を見ても、自分には、全くわかりませんでした。。。
よろしければ、やり方など教えてもらえないでしょうか?
斎七 >>MniCa★ さま
はじめまして、コメントありがとうございます

3カラム版がありますので、そちらをお使いください。
ac-waterdrop-3c-js
という名前のテンプレートです。念のため画像で説明いたします↓
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/20110630.jpg
また何かありましたらご連絡くださいませ★
MniCa★ 斎七さま
お早い対応ありがとうございます!!
無事できました★
斎七 >>MniCa★さま
うまくいってよかったです!
FC2は最初はちょっと難しいですが、慣れると面白いですので、楽しんでくださいませw
エラー報告
【ダメ社員】 斎七さま
【ダメ社員】と言います。初めまして。
斎七さまのテンプレートを2か月ほど使わせていただいていますが、変なエラーがおきましたので、報告します。
昨夜(ろくにわかりもしないのに)ブログのテンプレートをいろいろいじったら、今朝になって(ツイッターの自動まとめ投稿とともに)変になってしまいました。
8/14朝、変だったこと
1)フッタがヘッダの直下にきて、本文の上の方を隠してしまった。
2)文字化けが発生。(「①」とか「②」とかの特殊文字が表示されなくなった)
昨日、やったこと
3)タイトルの文字を小さくした。
4)プロフィールの文字を縮小した。
5)1ページに掲載する記事数を減らした(結果として中央カラムより左右のメニューの方が縦に長くなった)
とりあえず、応急処置としてフッタをコメントアウトしました。また特殊文字は再入力しました。
申し訳ありませんが、しばらくフッタなし(=斎七さまへのリンクも消えてしまいます)で運用を許可ください。
しばらく運用してみて大丈夫なようでしたら、フッタを戻します。
よろしくお願いします。
Re: エラー報告
斎七 >>【ダメ社員】さま
こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
しばらくフッタなしでの運用を許可いたします。
おそらく初めて聞く現象ですので、対応策が今のところわかりません。
後ほど僕の方でも調査いたします。
※ソースが見づらくてすみません。。
斎七 >>【ダメ社員】さま
おそらくdivタグの数が合わないことが関係しているのかもしれません。一番最後の</body>直前に</div>を入れてみるのがよいかと思います。
■簡易チェック。タグの数がわかる
http://divcounter.jhousemedia.com/#
■文法チェック。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllinte.html
上記でうまくいかないようでしたら、ご連絡くださいませ。
Re: エラー報告
【ダメ社員】 斎七さま
【ダメ社員】です。こんにちは。
</div>入れました。わたしの完全なミスですね。
申し訳ありませんでした。
「ブログ村」の「人気記事ランキング」から飛ぶと、
ヘッダが5個も6個も折り重なる(再読み込みで治る)
なんて連絡を一昨日、昨日と2、3人の方からいただきましたが、これもきっとこのせいでしょう。
(時間がなくて……今朝やっと </div>入れたんです)
申し訳ありません。
もう少しだけ様子をみさせてください。
斎七 >>【ダメ社員】さま
様子見、了解しました。
僕のテンプレはソースが整理されてないので、いじるのは難しいと思います

うまくいかないようでしたらご連絡くださいませ。
再度……エラー報告です。
【ダメ社員】 斎七さま
【ダメ社員】です。こんにちは。
ダメ……です。
フッタを戻して、しばらく無事だったんですが、FC2のツイッターの自動まとめ投稿後に、「ぶろぐ村」から飛んでくると、ときどき……フッタがヘッダの直下に現れます。
毎回起こるわけでなく、また再読み込みするとちゃんと表示されるみたいです。
申し訳ありませんが、またフッタをコメントアウトしました。
斎七 >>【ダメ社員】さま
ご連絡ありがとうございます。調整難しいですね><;
最後の手段としては、テンプレートを再DLして、はじめからやり直す方法があります。
どうしても手がでない場合にやってみるのはいかがでしょうか。
なお、FC2広告(フッター内のタグ<%ad> <%ad2>)は表示させないとFC2ブログ的にマズイので、フッターを非表示にするときは<%ad> <%ad2>のタグを他のどこかに書いてください

Re: 再度……エラー報告です。
【ダメ社員】 【ダメ社員】です。ご迷惑かけています。
1)FC2ブログ的にまずいのは知りませんでした。
すぐにどこかに入れます。
2)斎七様へのリンクは「リンク」欄に入れました。
【ダメ社員】のお客様に目の悪い(音声読み上げソフトを使われる)方がいらして、なにが起こったか、ちょっとしたパニックになってしまうようです。
まとまった時間がとれるまで、上記でしのごうと思います。
斎七 >>【ダメ社員】さま
了解しました。
調整などたいへんかと思いますので何かありましたらご連絡くださいませ。
管理人のみ閲覧できます
-
はじめまして。
ゆふ 斎七さま
【a-TwinkleStar-r-js】という名前の素敵なテンプレートを使わせていただいています。
やっとなんとか、楽しみながら、自分流にカスタマイズしたのですがどうしても出来ない箇所があるので教えてくださいませ。
http://lalala307.blog.fc2.com/
↑
・画像を( ブログの幅 )970pxにしたところ右側が変に???なりました。
・また、アクセス解析を左側に貼りたいのですが中央から動いてくれません(?)。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示くださいませ。
斎七 >>ゆふ さま
はじめまして、コメントありがとうございます!
>> ・画像を( ブログの幅 )970pxにしたところ右側が変に???なりました。
スタイルシートの編集で
background-position : -100px 0px;
という文字列を検索し、-100pxの数値を0pxにすると、画像が右へ移動できます。
>> ・また、アクセス解析を左側に貼りたいのですが中央から動いてくれません(?)。
これはちょっとわからないです、すみません

カスタマイズは大変だと思いますが、いろいろ触ってみると面白いですよね~!
できました♪
ゆふ 斎七さま
ありがとうございました。
>カスタマイズは大変だと思いますが、いろいろ触ってみると面白いですよね~!
はい! 出来たときの達成感が嬉しいです。。
アイル こんにちは、先日「ac-UpperSky-l-js」というテンプレートをダウンロードさせていただき、現在使用中です。
カスタマイズOKとのことでしたので、色々HTMLやスタイルシートを弄らせてもらっています。
ここで質問なのですが、このテンプレートにて表示される、
「最新記事」「最新コメント」「リンク」の頭についている
白い丸(アイコン?)はどうやったら取り除けるのでしょうか?
宜しくお願いします。
斎七 >>アイル さま
こんにちは、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
リストのタグですね。
■リスト自体を編集(削除)するなら、プラグインの「最新記事」「最新コメント」などのHTML編集をします。
■リストの形を変更なら、テンプレートの中のスタイルシート編集をします。
list-style-type: circle;
list-style-position : outside;
上のやつを検索するといろいろ調べられますので、アイルさまの好みに合わせてカスタマイズできます。
参考になりそうなページがありましたので紹介します↓
http://papalion.tv/style/list.php
アイル 無事に目的通りに変えることができました。
迅速に回答して頂いた上、役立つページまで教えて頂き、本当に感謝です。
大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
またまた質問です
アイル 以前質問させていただいた者です。
前回は白いアイコンを消す方法を訊いたのですが、
今回再びカスタマイズしようと思いまして、質問させていただきました。
たとえば、「リンク」などのリストの頭に、
前回とは違い、他のサイト様の素材(アイコン)をつけるのは問題ないのでしょうか?
他サイト様のものと混ぜる(?)ことになってしまうので、質問させていただいたしだいです。
宜しくお願いします。
斎七 >> アイルさま
こんばんわ、ご質問ありがとうございます。
はい、問題ありません。
テンプレいじるのは楽しいですよね~
アイルさま好みにカスタマイズして下さいませ

アイル お礼が遅れて申し訳ありません。
可能だということでしたので、少しいじってみました。
タグをいじり、自分の思い通りになっていくブログを見てると本当に楽しいです!
また来るかもしれませんので、そのときはよろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
-
斎七 2011/11/23(Wed) 05:44 さま
非公開コメントのため、こちらで返信ではなく、メールにて返信しています。
恐縮ですが質問です。
鉄道屍人 初めまして、勝手に貴方様のテンプレート「a-WinterGarden-3c-js」を使っている者です。
私はテンプレカスタマイズが初心者で
今悩んでいるのがタイトル下のリンク紹介文(?)
の色を変えたくて必死こいてやってるんですが
何処を変えていいのか全く分かりません。
もしよろしければ我儘な限りですが分かりやすく返答下さい。
不仕付けで失礼しました。
斎七 >>鉄道屍人 さま
こんばんは、コメントありがとうございます!
紹介文のところは#headIntroductionで設定します。
スタイルシートの中からこちらを探してみてください。





#headIntroduction{
line-height:140%;
padding:5px 20px 15px 20px;
}





{カッコ から }カッコの間に↓の色設定を入れます。
color: red;
最終的には次のようになります。





#headIntroduction{
line-height:140%;
padding:5px 20px 15px 20px;
color: red;
}





色はこちらのページが参考になると思います。redの代わりにお好きな色をお選びくださいませ!
http://park5.wakwak.com/~tama69/color.html
大変厚かましいですが・・・。
鉄道屍人 有難う御座います。出来ました。
それで厚かましいようですが、もう1つ
質問があります。
その紹介文ってフォントはどのようにして変えられますでしょうか。
もしよろしければ返答下さい。
フォントの種類とかも教えていただけると幸いです。
すいません。
すいません、追記です。
鉄道屍人 それと、タイトル部分についても仕方をお願いします。
斎七 >>鉄道屍人 さま
カスタマイズをやり始めると、楽しいですよね!
フォントについては、色と同じように設定します。こちらが参考になると思います。
http://www.tagindex.com/stylesheet/text_font/index.html
font-family: ***; フォントを指定する
タイトル部分については、<a>タグのリンクで囲っているので↓こちらの箇所を設定します。
#BlogName a{
color: black;
text-decoration: underline;
}
#BlogName a:HOVER{
color: navy;
text-decoration: underline;
}
感謝です。
鉄道屍人 斎七さん。手解き有難う御座いました。
カスタマイズにハマってしまいました。
愚弄な質問に答えてくださって有難う御座います。
お陰で今は満足しています。
また分からないところがあったら
恐縮ではありますが是非にご教授願います。
本日は大変参考になりました。
はじめまして
ZERO はじめまして 大阪のおっさんです
斎七さんのテンプレートを勝手に使わして
頂いてる者です
記事題名の色だけを変えたいんですが 方法が
ちと解り兼ねてます
何とぞ 無知な私に御教え願え無いものかと
御尋ねしました
宜しくお願い申します
斎七 >>ZERO さま
はじめまして、コメントありがとうございます!
■記事題名の色だけを変える
スタイルシートを設定します。
【1】コメントアウトの削除
スタイルシートの200行目あたり、下記のようになっています。










/*
.EntryTitle a{
font-weight:bold;
color: #D59F00;
text-decoration: underline;
}
.EntryTitle A:HOVER{
font-weight:bold;
color: Peru;
text-decoration: underline;
}
*/










/*
と
*/
を削除します。
( /* から */ の間はコメントアウトと言って、設定を読み込まないことになっています。これを削除することで設定ができるようになります。)
【2】色を設定
color: #D59F00;
color: Peru;
となっているところを変更します。僕は下記サイトで色見本を参考にしています。
■みんなの知識【ちょっと便利帳】 - 色彩辞典 Web Safe Colors & Color Name
http://www.benricho.org/colors/safecolors.html
ちなみに
.EntryTitle a{
のところが、最初の状態のリンクの色です。
.EntryTitle A:HOVER{
のところは、マウスを重ねたときの色です。
何かありましたらまたコメントくださいませ~
どうぞ、よろしくお願いいたします。
おおきにッ ("▽"*
ZERO 斎七さあ~~ん 早速遣ってみましたら
思うようにできました
ホンマ 感謝いたしますぅ~~
又解らない事が有りましたら 御伺して
聞きたいと存じますぅ~
ホンマ 有り難う御座いました
_ _))ペコリン
あいの 斎七様。
a-TwinkleStar-3c-js
上記のテンプレートをお借りしています。
記事の文字の大きさを、もう少し小さくしたいと思っているのですが、編集ページを見てもさっぱり分かりません。
もしよければ、変更方法をおしえていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
斎七 >>あいの さま
コメントありがとうございます。
今日の夜に回答いたします。
おまたせしてすみませんが、よろしくお願いいたします。
斎七 >>あいの さま
お待たせしました、文字の大きさ変更方法をお伝えいたします。
a-TwinkleStar-3c-jsのテンプレート設定画面で、次のものを検索します。







font-size: 116%;







116%を100%とかにすると文字調整できます。
http://blog-imgs-44.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2012-04-27_184544.png
また何かありましたらご連絡くださいませ!
あいの 斎七様。
ありがとうございます!
無事に変更する事が出来ました!
文字の大きさについて
coco 斎七様
初めまして。
テンプレートを使用させていただいています。
分からないところがあるので、よろしければ解決方法を御教示下さい。
トップページの一番上の記事は良いのですが、下の方の記事の文字が小さくなってしまいます。
記事を書くときの文字の大きさ指定ではないようなんですが・・。
自分なりに調べてやってみたのですが、初心者なもので分かりませんでした。
よろしくお願い致します。
斎七 >>coco さま
はじめまして、コメントありがとうございます。
タグの閉じ忘れかと思われます。
「ちょっとでもいいと思ったことがあれば~」の後の</span>が1つ足りないようですので、もう1つ付け足してみてください。
改善されないようでしたら、またご連絡くださいませ

ありがとうございます。
coco 斎七様
ありがとうございます。
直りました。
ついでで申し訳ないのですが、よろしければ今後のために御教示お願いします。
今回の</span>が足りなかった部分ですが、このタグの閉じ忘れは、次の記事へも影響するということでしょうか?
この度は親切に御教示頂きありがとうございました。
斎七 >>coco さま
うまくいったようでよかったです!
はい、次の記事へも影響します。
今回のところはテンプレートの「記事の中身」について記述しています。
記事は繰り返し表示されますので、次の記事にまで影響がでてしまうのです。
■簡易チェック。タグの数がわかる
http://divcounter.jhousemedia.com/#
こちらを使うと、タグの綴じ忘れがチェックできます。カスタマイズ後に不具合がでた時、チェックするといいかもしれまん。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Re.ありがとうございます。
coco 斎七さま
初心者で何も分からないのに丁寧に教えて頂きありがとうございます。
記事は、1回ですべて完結しているものと思っていたので、とても勉強になりました。
また、タグチェックサイトもありがとうございます。
ブログタイトルの文字の大きさについて
tako はじめまして。
ac-Plumeriaのテンプレートが大変気に入ったので使わせていただきたいと思っています。
ただ、ブログタイトルの文字をもう少し大きくできないかと思ってご相談に参りました。出来れば下線も外せたらと思っています。どこをどうすればよいのかご指導願えますでしょうか。よろしくお願いいたします。
以前にも同様のコメントがありましたらすみません。
斎七 >>tako さま
はじめまして、コメントありがとうございます。
■ブログタイトルの文字をもう少し大きく
テンプレートのスタイルシートを編集します。
346行目あたりに次のところがあります。










#BlogName{
width:550px;
font-family:"\FF2D\FF33\20\FF30\30B4\30B7\30C3\30AF","Hiragino Kaku Gothic Pro","\30D2\30E9\30AE\30CE\20Pro\20W3","Osaka";
font-size:100%;
padding:20px 0px 5px 60px;
font-weight:bold;
letter-spacing:5px;
color: black;
}










font-size:100%;を120%とかに編集します。
■出来れば下線も外せたら
206行目あたりを編集します。










#BlogName a{
color: black;
text-decoration: underline;
}
#BlogName a:HOVER{
color: navy;
text-decoration: underline;
}










text-decoration: underline;を
text-decoration: none;に編集します。
また何かありましたらコメントくださいませ!
できました!
tako 斎七さま、こんなにすぐお返事いただけるなんてとっても嬉しいです!
教えて頂いたとおりにしました。
アンダーラインはBlogNameの2か所直しましたがアンダーラインがまだ消えなかったので、その下に続くものもunderlineある場所を2,3か所noneに変えたらできました!
そうなると欲が出てきてしまったのですが、ブログタイトルの1行の中でフォントの大きさを変えられたり出来るのか教えて頂けますでしょうか。
例えば、タイトルはカタカナなのですが、そのあとにアルファベット表記を小さく続けたいのです…
斎七 >>tako さま
うまくいったようでよかったです!
■ブログタイトルの1行の中でフォントの大きさを変えられたり
すみません、これについてはわからないです。
いろいろ試してみて、ブログライフをお楽しみくださいませ

管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
フェイスブックへリンクするときに
todoya 初めまして。
todoyaと申します。
Fc2でa-TwinkleStar-r-jsを使わせていただいています。
質問です。
フェイスブックにブログをリンクしようとするのですが、プラグイン1のコメントが先に出てしまうのです。メインのコラムを表示させようとしましたが、うまくいきません。
HTMLのメインの所の後に、プラグインの設定をすれば問題は解決するかと思うのですが、うまくいきませんでした。
良い方法があれば教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
フェイスブックへリンクするときに
todoya 初めまして。
todoyaと申します。
Fc2でa-TwinkleStar-r-jsを使わせていただいています。
質問です。
フェイスブックにブログをリンクしようとするのですが、プラグイン1のコメントが先に出てしまうのです。メインのコラムを表示させようとしましたが、うまくいきません。
HTMLのメインの所の後に、プラグインの設定をすれば問題は解決するかと思うのですが、うまくいきませんでした。
良い方法があれば教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
斎七 >>todoyaさま
こんにちは、コメントありがとうございます。
用事で出ていますので、夜に返信いたします。
斎七 >>todoyaさま
戻るのが遅くなりました、すみません。
結論から申し上げますと、よくわかりません。。
フェイスブックはほとんど触ったことがございませんので、アイデアも浮かばないのが実情です。
試しに「フェイスブックにブログをリンク」という作業を僕もしてみようとしましたが、何をどうやればいいのかサッパリわかりませんでした

あ、そうなんですね。
todoya 返答ありがとうございました。
facebookへの投稿は日記のアドレスを投稿欄に入れるだけでリンクします。
なので、HTML順に表示されるみたいでした。
自分で研究しますね~!
はじめまして
K-tooko 斎七様の ac-BlueCosmos-l-js を使わせていただております。
実は 突然 バージョン6で開くと 2カラムが中央に1列になってしまいました。
私のPCはバージョン9なので これまでどおり 何の変わりません。
とても お気に入りのテンプレートなので できれば他のに変えたくないので 対処法があれば 教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
斎七 >>K-tooko さま
はじめまして、コメントありがとうございます。
対処方法につきましては、よくわかりません。。
また、バージョン6につきましては、対応予定はいまのところありませんのでご了承ください。
理由としまして、6対応は時間的コスト・体力的コストがかかりすぎることが挙げられます。
お手数ですが、最新のブラウザで御覧くださいませ。
はじめまして!!
神戸ルミナリエ はじめまして。
2013年7月1日より、貴方様のテンプレートを使用させて頂いております。大切に使用させて頂きます。ありがとうございます。
斎七 >>神戸ルミナリエさま
はじめまして、コメントありがとうございます

テンプレートはいろいろありますので、気分に合わせてお楽しみくださいませ

共有
すけみち 共有テンプレート使わせてください。
透明感のあるブルーが素敵です。
コスモスがブルーというのも......
テンプレート... お借りいたします。
サイキと申します。 斎七 様
拝啓 初めまして !
ブログ ... 始めました。
テンプレート とても素敵です。
お借りいたします。
どうぞ よろしくお願いいたします。
敬具
お世話になっています
asa 斎七様
はじめまして。
a-TwinkleStar-r-js
の素敵なテンプレートを、使用させていただいております。
質問なのですが、コメントを折りたたみせず、書き込まれたら、そのまま記事の下に表示をさせておきたいのですが、どうやればよいでしょうか?
よろしければ、教えていただけないでしょうか?
斎七 asa さま
はじめまして、気づくのが遅れてすみません。
そのまま記事の下に表示方法をお伝えします。
テンプレート編集画面で、次の行を検索します。







<div class="sidehide" id="komento<%topentry_no>"><hr>







sidehideというのが、「隠している」設定になります。この文字列を別の文字列にすると隠れなくなります。(そのまま記事の下に表示される)







<div class="kakusanaiyo" id="komento<%topentry_no>"><hr>







いろいろ触ってみて、どうなるか試してみると楽しいかもしれません。よろしくお願いいたします。
管理人のみ閲覧できます
-
斎七(さいしち) 取り急ぎ、状況確認をしました。
夜に再度コメントします。
斎七 >>2017/12/11(Mon) 07:11さん
確認いたしました。
にほんブログ村のタグ閉じ忘れかと思われます。
=================================
■場所
現在の状態で、308行目、399行目の最後
(【2017/12/11 06:55】、【2017/12/10 06:55】 の記事です)の
<a href="//book.blogmura.com/bookdairy/ranking.html">にほんブログ村</a</div>
■対策
</a>にすると良いかもしれません。
=================================
念のため、ブログ2ページを確認したところ、表示は正常でした。1ページ目の記事だと思われます。
何かありましたら、ご連絡ください

管理人のみ閲覧できます
-
この記事へのコメント
初めまして。テンプレート使わせて頂いてます。大変気に入って使わせて頂いてます。本当に有難うございました。
2011/01/13(Thu) 00:31 | URL | ペケ #-[ 編集]
>>ペケさん
はじめまして、コメントありがとうございます
テンプレはいろいろありますので、気分に合わせて模様替えしてくださいましw
ペケさんのブログライフが素敵なものになりますように☆
はじめまして、コメントありがとうございます

テンプレはいろいろありますので、気分に合わせて模様替えしてくださいましw
ペケさんのブログライフが素敵なものになりますように☆
2011/01/13(Thu) 22:44 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
はじめまして。
透明感のある素敵なテンプレートですね。
星空(2カラム)が気に入ってfc2で使わせてもらっています。
ただ、カテゴリーがプロフの下にくるといいなあと思っているのですが、どこをどう変えたらいいのかわかりません;スタイルシートとにらめっこしているのですがさっぱりです;;単に私がそういうことに慣れてないだけなのですが、よかったらお教えいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
透明感のある素敵なテンプレートですね。
星空(2カラム)が気に入ってfc2で使わせてもらっています。
ただ、カテゴリーがプロフの下にくるといいなあと思っているのですが、どこをどう変えたらいいのかわかりません;スタイルシートとにらめっこしているのですがさっぱりです;;単に私がそういうことに慣れてないだけなのですが、よかったらお教えいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
2011/04/04(Mon) 15:50 | URL | 江藤悠 #-[ 編集]
>>江藤悠 さん
はじめまして、コメントありがとうございます!
■カテゴリーの移動方法
「テンプレートの設定」ではなく、「プラグインの設定」となります。
ですので、難しいスタイルシートとかは触らなくてもOKです。
■設定方法
1.管理画面左の環境設定から「プラグインの設定」
2.位置の↑↓で順番入れ替えできます。
こちらの画像を参考にどうぞ★
http://blog-imgs-45.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/20110404_001.jpg
はじめまして、コメントありがとうございます!
■カテゴリーの移動方法
「テンプレートの設定」ではなく、「プラグインの設定」となります。
ですので、難しいスタイルシートとかは触らなくてもOKです。
■設定方法
1.管理画面左の環境設定から「プラグインの設定」
2.位置の↑↓で順番入れ替えできます。
こちらの画像を参考にどうぞ★
http://blog-imgs-45.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/20110404_001.jpg
2011/04/04(Mon) 22:15 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
お返事ありがとうございます!
助かりました、本当に感謝します。
テンプレートではなかったのですか、すみません、知識がなくて;;
さっそく教えていただいたようにしてみようと思います。
重ねてお礼申し上げます。
助かりました、本当に感謝します。
テンプレートではなかったのですか、すみません、知識がなくて;;
さっそく教えていただいたようにしてみようと思います。
重ねてお礼申し上げます。
2011/04/05(Tue) 07:30 | URL | 江藤悠 #-[ 編集]
ac-Raining-3c-jsのテンプレートを使わせていただいておりますm(__)m
質問なんですが、ファビコンを設置しようとしたんですけど、
何故か表示されません。
<head>~</head>内に
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/favicon.ico">
または
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/>
を設置してみたんですが、何故か表示されません。
以前に使用していた他のテンプレートでは、
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/>
で表示されるんですが・・・。
何かあるんでしょうか?
※追記
すみません。なぜか今日になって
表示されるようになりました。
申し訳ありませんでしたm(__)m
質問なんですが、ファビコンを設置しようとしたんですけど、
何故か表示されません。
<head>~</head>内に
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/favicon.ico">
または
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/>
を設置してみたんですが、何故か表示されません。
以前に使用していた他のテンプレートでは、
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/>
で表示されるんですが・・・。
何かあるんでしょうか?
※追記
すみません。なぜか今日になって
表示されるようになりました。
申し訳ありませんでしたm(__)m
2011/06/02(Thu) 07:43 | URL | crescent #Iy18Q.3k[ 編集]
>>crescent さん
はじめまして、コメントありがとうございます!
無事解決されたようで良かったですw
ファビコン表示はブラウザの設定にも影響されるようですねw
素敵なブログライフを
はじめまして、コメントありがとうございます!
無事解決されたようで良かったですw
ファビコン表示はブラウザの設定にも影響されるようですねw
素敵なブログライフを

初めまして、こんにちは。
斎七様のテンプレ、
a-TwinkleStar-r-jsを使わせて頂いている者です。
とても初歩的な質問なのですが、
本文の文字色を黒から変えたいのですがどこを変更したらよいのかわかりません。
FC2のカスタマイズマニュアルでも調べてみたのですがどうしても分からないのです。
どこを変更すれば良いのでしょうか…
斎七様のテンプレ、
a-TwinkleStar-r-jsを使わせて頂いている者です。
とても初歩的な質問なのですが、
本文の文字色を黒から変えたいのですがどこを変更したらよいのかわかりません。
FC2のカスタマイズマニュアルでも調べてみたのですがどうしても分からないのです。
どこを変更すれば良いのでしょうか…
2011/06/07(Tue) 12:02 | URL | 土方カカシ #-[ 編集]
>>土方カカシさん
こんばんわ、質問ありがとうございます。
記事本文の色だと思いますので、画像で説明いたします。
①文章で色を変えたいところを選択します
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222537.png
②左上のカラーパレットをクリックして色を選びます。
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222554.png
③完了です。画面のちょっと下のほうで、どのようになっているかプレビュー確認できます。
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222607.png
FC2ブログはいろんな機能がありますので、試してみてくださいませ☆
こんばんわ、質問ありがとうございます。
記事本文の色だと思いますので、画像で説明いたします。
①文章で色を変えたいところを選択します
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222537.png
②左上のカラーパレットをクリックして色を選びます。
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222554.png
③完了です。画面のちょっと下のほうで、どのようになっているかプレビュー確認できます。
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222607.png
FC2ブログはいろんな機能がありますので、試してみてくださいませ☆
早速のご返答ありがとうございました。
また、わかりやすいご説明ありがとうございました。
ただ、教えて頂いたこの方法で文字色を変えてもいいのですが、
テンプレート設定の時点で全ての記事の本文の色を
黒ではなく例えばブルーグレー系な色に変えるようにするというのはできないですか…?
テンプレートをダウンロードしたら本文も黒ではない色の文字に
強制的に変わるというようには変更できないものでしょうか…
また、わかりやすいご説明ありがとうございました。
ただ、教えて頂いたこの方法で文字色を変えてもいいのですが、
テンプレート設定の時点で全ての記事の本文の色を
黒ではなく例えばブルーグレー系な色に変えるようにするというのはできないですか…?
テンプレートをダウンロードしたら本文も黒ではない色の文字に
強制的に変わるというようには変更できないものでしょうか…
2011/06/08(Wed) 12:33 | URL | 土方カカシ #-[ 編集]
>>土方カカシさん
おっと失礼しました。
はい、テンプレートでも設定可能です。
■やり方■
スタイルシート編集します。
color: black;
みたいになっているところの色の名前のところを変えます。
(1)作業しやすいように、メモ帳か何かに
スタイルシートをすべて選択⇒コピーします。
(2)「color」という文字をCtrl+Fで検索します。
(3)好きな色に変更します。
色の名前は他のサイトを参考にすると良いです。
http://park5.wakwak.com/~tama69/color.html
ちなみに、ブログ全体の設定は↓の部分です。
body{
text-align : center;
font-family:"MS Pゴシック","OSAKA","ヒラギノ角ゴ Pro W3";
margin:0px;
padding:0px;
background-color: white;
background-image: url(); /* 背景画像 */
color: black;
}
↑ここの color: black;を color: navy;とかにするといいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
おっと失礼しました。
はい、テンプレートでも設定可能です。
■やり方■
スタイルシート編集します。
color: black;
みたいになっているところの色の名前のところを変えます。
(1)作業しやすいように、メモ帳か何かに
スタイルシートをすべて選択⇒コピーします。
(2)「color」という文字をCtrl+Fで検索します。
(3)好きな色に変更します。
色の名前は他のサイトを参考にすると良いです。
http://park5.wakwak.com/~tama69/color.html
ちなみに、ブログ全体の設定は↓の部分です。
body{
text-align : center;
font-family:"MS Pゴシック","OSAKA","ヒラギノ角ゴ Pro W3";
margin:0px;
padding:0px;
background-color: white;
background-image: url(); /* 背景画像 */
color: black;
}
↑ここの color: black;を color: navy;とかにするといいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
わかりやすいご説明ありがとうございました!
おかげさまでカスタマイズすることができました。
お忙しい中、2度もお返事頂きすみませんでした。
ありがとうございました。
おかげさまでカスタマイズすることができました。
お忙しい中、2度もお返事頂きすみませんでした。
ありがとうございました。
2011/06/09(Thu) 18:11 | URL | 土方カカシ #-[ 編集]
>>土方カカシさん
うまくいったようでよかったです!
僕のテンプレはゴチャゴチャしていて難しいと思いますがw
いろいろいじってみてくださいw
うまくいったようでよかったです!
僕のテンプレはゴチャゴチャしていて難しいと思いますがw
いろいろいじってみてくださいw
斎七さん
はじめまして!
実はFC2にてダウンロードさせていただいた テンプレートのことで質問がありコメント致しました。
*テンプレートは活動にとてもマッチしており作成いただき、大変感謝しております。
実は現在、記載したURLでの管理人を行っているのですが
ブログ右上の『■寄付の方法について:Donation■』のプラグインのタイトル文字のみを赤にして欲しい
という依頼を受けて、ネットで色々と調べてみました。
こちらのサイトから、プラグインのIDを調べました。
http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-531.html#ppno
そして、以下の情報を記載すればいいところまで辿り着いたのですが、
どこに挿入すればわからず止まってしまいました。
------
#pt1106552 { /* 寄付の方法についてタイトルのスタイル */
color: #ff0000 !important;
}
------
お忙しいとは思いますので、お時間あるときにでもご教示いただけますと助かります。
宜しくお願いいたします!
Ai
はじめまして!
実はFC2にてダウンロードさせていただいた テンプレートのことで質問がありコメント致しました。
*テンプレートは活動にとてもマッチしており作成いただき、大変感謝しております。
実は現在、記載したURLでの管理人を行っているのですが
ブログ右上の『■寄付の方法について:Donation■』のプラグインのタイトル文字のみを赤にして欲しい
という依頼を受けて、ネットで色々と調べてみました。
こちらのサイトから、プラグインのIDを調べました。
http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-531.html#ppno
そして、以下の情報を記載すればいいところまで辿り着いたのですが、
どこに挿入すればわからず止まってしまいました。
------
#pt1106552 { /* 寄付の方法についてタイトルのスタイル */
color: #ff0000 !important;
}
------
お忙しいとは思いますので、お時間あるときにでもご教示いただけますと助かります。
宜しくお願いいたします!
Ai
>>Ai さま
はじめまして、コメントありがとうございます
Aiさまが調べてくださいました内容を、
テンプレートの設定⇒スタイルシートの編集の一番最初の行にコピペすれば大丈夫です。
ちょっと難しいですけど、プラグインの個別の設定方法いいですね
はじめまして、コメントありがとうございます

Aiさまが調べてくださいました内容を、
テンプレートの設定⇒スタイルシートの編集の一番最初の行にコピペすれば大丈夫です。
ちょっと難しいですけど、プラグインの個別の設定方法いいですね

斎七さま
できました!!!
お忙しい中ご教示くださり、ありがとうございました。
これから背景色も変えようかと思っています!
本当にありがとうございました。
Ai
できました!!!

お忙しい中ご教示くださり、ありがとうございました。
これから背景色も変えようかと思っています!
本当にありがとうございました。
Ai
>>Ai さま
うまくいったようでよかったです!
高度なカスタマイズしてますねwいろいろ楽しんじゃってくださいませw
うまくいったようでよかったです!
高度なカスタマイズしてますねwいろいろ楽しんじゃってくださいませw
はじめまして。
ac-waterdrop-l-jsが気に入り、使用されてもらってます^^最近このFC2ブログをはじめたのですが・・・。このテンプレを3カラム?で使用したいのですが、いまいちやり方がわかりませんでした。。。
http://blog.fc2.com/custom_manual/#m010を見ても、自分には、全くわかりませんでした。。。
よろしければ、やり方など教えてもらえないでしょうか?
ac-waterdrop-l-jsが気に入り、使用されてもらってます^^最近このFC2ブログをはじめたのですが・・・。このテンプレを3カラム?で使用したいのですが、いまいちやり方がわかりませんでした。。。
http://blog.fc2.com/custom_manual/#m010を見ても、自分には、全くわかりませんでした。。。
よろしければ、やり方など教えてもらえないでしょうか?
>>MniCa★ さま
はじめまして、コメントありがとうございます
3カラム版がありますので、そちらをお使いください。
ac-waterdrop-3c-js
という名前のテンプレートです。念のため画像で説明いたします↓
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/20110630.jpg
また何かありましたらご連絡くださいませ★
はじめまして、コメントありがとうございます

3カラム版がありますので、そちらをお使いください。
ac-waterdrop-3c-js
という名前のテンプレートです。念のため画像で説明いたします↓
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/20110630.jpg
また何かありましたらご連絡くださいませ★
斎七さま
お早い対応ありがとうございます!!
無事できました★
お早い対応ありがとうございます!!
無事できました★
>>MniCa★さま
うまくいってよかったです!
FC2は最初はちょっと難しいですが、慣れると面白いですので、楽しんでくださいませw
うまくいってよかったです!
FC2は最初はちょっと難しいですが、慣れると面白いですので、楽しんでくださいませw
斎七さま
【ダメ社員】と言います。初めまして。
斎七さまのテンプレートを2か月ほど使わせていただいていますが、変なエラーがおきましたので、報告します。
昨夜(ろくにわかりもしないのに)ブログのテンプレートをいろいろいじったら、今朝になって(ツイッターの自動まとめ投稿とともに)変になってしまいました。
8/14朝、変だったこと
1)フッタがヘッダの直下にきて、本文の上の方を隠してしまった。
2)文字化けが発生。(「①」とか「②」とかの特殊文字が表示されなくなった)
昨日、やったこと
3)タイトルの文字を小さくした。
4)プロフィールの文字を縮小した。
5)1ページに掲載する記事数を減らした(結果として中央カラムより左右のメニューの方が縦に長くなった)
とりあえず、応急処置としてフッタをコメントアウトしました。また特殊文字は再入力しました。
申し訳ありませんが、しばらくフッタなし(=斎七さまへのリンクも消えてしまいます)で運用を許可ください。
しばらく運用してみて大丈夫なようでしたら、フッタを戻します。
よろしくお願いします。
【ダメ社員】と言います。初めまして。
斎七さまのテンプレートを2か月ほど使わせていただいていますが、変なエラーがおきましたので、報告します。
昨夜(ろくにわかりもしないのに)ブログのテンプレートをいろいろいじったら、今朝になって(ツイッターの自動まとめ投稿とともに)変になってしまいました。
8/14朝、変だったこと
1)フッタがヘッダの直下にきて、本文の上の方を隠してしまった。
2)文字化けが発生。(「①」とか「②」とかの特殊文字が表示されなくなった)
昨日、やったこと
3)タイトルの文字を小さくした。
4)プロフィールの文字を縮小した。
5)1ページに掲載する記事数を減らした(結果として中央カラムより左右のメニューの方が縦に長くなった)
とりあえず、応急処置としてフッタをコメントアウトしました。また特殊文字は再入力しました。
申し訳ありませんが、しばらくフッタなし(=斎七さまへのリンクも消えてしまいます)で運用を許可ください。
しばらく運用してみて大丈夫なようでしたら、フッタを戻します。
よろしくお願いします。
>>【ダメ社員】さま
こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
しばらくフッタなしでの運用を許可いたします。
おそらく初めて聞く現象ですので、対応策が今のところわかりません。
後ほど僕の方でも調査いたします。
※ソースが見づらくてすみません。。
こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
しばらくフッタなしでの運用を許可いたします。
おそらく初めて聞く現象ですので、対応策が今のところわかりません。
後ほど僕の方でも調査いたします。
※ソースが見づらくてすみません。。
2011/08/15(Mon) 06:48 | URL | 斎七 #-[ 編集]
>>【ダメ社員】さま
おそらくdivタグの数が合わないことが関係しているのかもしれません。一番最後の</body>直前に</div>を入れてみるのがよいかと思います。
■簡易チェック。タグの数がわかる
http://divcounter.jhousemedia.com/#
■文法チェック。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllinte.html
上記でうまくいかないようでしたら、ご連絡くださいませ。
おそらくdivタグの数が合わないことが関係しているのかもしれません。一番最後の</body>直前に</div>を入れてみるのがよいかと思います。
■簡易チェック。タグの数がわかる
http://divcounter.jhousemedia.com/#
■文法チェック。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllinte.html
上記でうまくいかないようでしたら、ご連絡くださいませ。
2011/08/15(Mon) 22:02 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
斎七さま
【ダメ社員】です。こんにちは。
</div>入れました。わたしの完全なミスですね。
申し訳ありませんでした。
「ブログ村」の「人気記事ランキング」から飛ぶと、
ヘッダが5個も6個も折り重なる(再読み込みで治る)
なんて連絡を一昨日、昨日と2、3人の方からいただきましたが、これもきっとこのせいでしょう。
(時間がなくて……今朝やっと </div>入れたんです)
申し訳ありません。
もう少しだけ様子をみさせてください。
【ダメ社員】です。こんにちは。
</div>入れました。わたしの完全なミスですね。
申し訳ありませんでした。
「ブログ村」の「人気記事ランキング」から飛ぶと、
ヘッダが5個も6個も折り重なる(再読み込みで治る)
なんて連絡を一昨日、昨日と2、3人の方からいただきましたが、これもきっとこのせいでしょう。
(時間がなくて……今朝やっと </div>入れたんです)
申し訳ありません。
もう少しだけ様子をみさせてください。
2011/08/18(Thu) 14:30 | URL | 【ダメ社員】 #mQop/nM.[ 編集]
>>【ダメ社員】さま
様子見、了解しました。
僕のテンプレはソースが整理されてないので、いじるのは難しいと思います
うまくいかないようでしたらご連絡くださいませ。
様子見、了解しました。
僕のテンプレはソースが整理されてないので、いじるのは難しいと思います

うまくいかないようでしたらご連絡くださいませ。
2011/08/18(Thu) 21:55 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
斎七さま
【ダメ社員】です。こんにちは。
ダメ……です。
フッタを戻して、しばらく無事だったんですが、FC2のツイッターの自動まとめ投稿後に、「ぶろぐ村」から飛んでくると、ときどき……フッタがヘッダの直下に現れます。
毎回起こるわけでなく、また再読み込みするとちゃんと表示されるみたいです。
申し訳ありませんが、またフッタをコメントアウトしました。
【ダメ社員】です。こんにちは。
ダメ……です。
フッタを戻して、しばらく無事だったんですが、FC2のツイッターの自動まとめ投稿後に、「ぶろぐ村」から飛んでくると、ときどき……フッタがヘッダの直下に現れます。
毎回起こるわけでなく、また再読み込みするとちゃんと表示されるみたいです。
申し訳ありませんが、またフッタをコメントアウトしました。
>>【ダメ社員】さま
ご連絡ありがとうございます。調整難しいですね><;
最後の手段としては、テンプレートを再DLして、はじめからやり直す方法があります。
どうしても手がでない場合にやってみるのはいかがでしょうか。
なお、FC2広告(フッター内のタグ<%ad> <%ad2>)は表示させないとFC2ブログ的にマズイので、フッターを非表示にするときは<%ad> <%ad2>のタグを他のどこかに書いてください
ご連絡ありがとうございます。調整難しいですね><;
最後の手段としては、テンプレートを再DLして、はじめからやり直す方法があります。
どうしても手がでない場合にやってみるのはいかがでしょうか。
なお、FC2広告(フッター内のタグ<%ad> <%ad2>)は表示させないとFC2ブログ的にマズイので、フッターを非表示にするときは<%ad> <%ad2>のタグを他のどこかに書いてください

2011/08/21(Sun) 09:34 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
【ダメ社員】です。ご迷惑かけています。
1)FC2ブログ的にまずいのは知りませんでした。
すぐにどこかに入れます。
2)斎七様へのリンクは「リンク」欄に入れました。
【ダメ社員】のお客様に目の悪い(音声読み上げソフトを使われる)方がいらして、なにが起こったか、ちょっとしたパニックになってしまうようです。
まとまった時間がとれるまで、上記でしのごうと思います。
1)FC2ブログ的にまずいのは知りませんでした。
すぐにどこかに入れます。
2)斎七様へのリンクは「リンク」欄に入れました。
【ダメ社員】のお客様に目の悪い(音声読み上げソフトを使われる)方がいらして、なにが起こったか、ちょっとしたパニックになってしまうようです。
まとまった時間がとれるまで、上記でしのごうと思います。
>>【ダメ社員】さま
了解しました。
調整などたいへんかと思いますので何かありましたらご連絡くださいませ。
了解しました。
調整などたいへんかと思いますので何かありましたらご連絡くださいませ。
2011/08/21(Sun) 23:47 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/08/25(Thu) 22:04 | | #[ 編集]
斎七さま
【a-TwinkleStar-r-js】という名前の素敵なテンプレートを使わせていただいています。
やっとなんとか、楽しみながら、自分流にカスタマイズしたのですがどうしても出来ない箇所があるので教えてくださいませ。
http://lalala307.blog.fc2.com/
↑
・画像を( ブログの幅 )970pxにしたところ右側が変に???なりました。
・また、アクセス解析を左側に貼りたいのですが中央から動いてくれません(?)。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示くださいませ。
【a-TwinkleStar-r-js】という名前の素敵なテンプレートを使わせていただいています。
やっとなんとか、楽しみながら、自分流にカスタマイズしたのですがどうしても出来ない箇所があるので教えてくださいませ。
http://lalala307.blog.fc2.com/
↑
・画像を( ブログの幅 )970pxにしたところ右側が変に???なりました。
・また、アクセス解析を左側に貼りたいのですが中央から動いてくれません(?)。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示くださいませ。
2011/09/12(Mon) 12:26 | URL | ゆふ #nL6A2.tM[ 編集]
>>ゆふ さま
はじめまして、コメントありがとうございます!
>> ・画像を( ブログの幅 )970pxにしたところ右側が変に???なりました。
スタイルシートの編集で
background-position : -100px 0px;
という文字列を検索し、-100pxの数値を0pxにすると、画像が右へ移動できます。
>> ・また、アクセス解析を左側に貼りたいのですが中央から動いてくれません(?)。
これはちょっとわからないです、すみません
カスタマイズは大変だと思いますが、いろいろ触ってみると面白いですよね~!
はじめまして、コメントありがとうございます!
>> ・画像を( ブログの幅 )970pxにしたところ右側が変に???なりました。
スタイルシートの編集で
background-position : -100px 0px;
という文字列を検索し、-100pxの数値を0pxにすると、画像が右へ移動できます。
>> ・また、アクセス解析を左側に貼りたいのですが中央から動いてくれません(?)。
これはちょっとわからないです、すみません

カスタマイズは大変だと思いますが、いろいろ触ってみると面白いですよね~!
斎七さま
ありがとうございました。
>カスタマイズは大変だと思いますが、いろいろ触ってみると面白いですよね~!
はい! 出来たときの達成感が嬉しいです。。
ありがとうございました。
>カスタマイズは大変だと思いますが、いろいろ触ってみると面白いですよね~!
はい! 出来たときの達成感が嬉しいです。。
2011/09/13(Tue) 05:46 | URL | ゆふ #nL6A2.tM[ 編集]
こんにちは、先日「ac-UpperSky-l-js」というテンプレートをダウンロードさせていただき、現在使用中です。
カスタマイズOKとのことでしたので、色々HTMLやスタイルシートを弄らせてもらっています。
ここで質問なのですが、このテンプレートにて表示される、
「最新記事」「最新コメント」「リンク」の頭についている
白い丸(アイコン?)はどうやったら取り除けるのでしょうか?
宜しくお願いします。
カスタマイズOKとのことでしたので、色々HTMLやスタイルシートを弄らせてもらっています。
ここで質問なのですが、このテンプレートにて表示される、
「最新記事」「最新コメント」「リンク」の頭についている
白い丸(アイコン?)はどうやったら取り除けるのでしょうか?
宜しくお願いします。
2011/10/13(Thu) 15:12 | URL | アイル #4riZCfWE[ 編集]
>>アイル さま
こんにちは、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
リストのタグですね。
■リスト自体を編集(削除)するなら、プラグインの「最新記事」「最新コメント」などのHTML編集をします。
■リストの形を変更なら、テンプレートの中のスタイルシート編集をします。
list-style-type: circle;
list-style-position : outside;
上のやつを検索するといろいろ調べられますので、アイルさまの好みに合わせてカスタマイズできます。
参考になりそうなページがありましたので紹介します↓
http://papalion.tv/style/list.php
こんにちは、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
リストのタグですね。
■リスト自体を編集(削除)するなら、プラグインの「最新記事」「最新コメント」などのHTML編集をします。
■リストの形を変更なら、テンプレートの中のスタイルシート編集をします。
list-style-type: circle;
list-style-position : outside;
上のやつを検索するといろいろ調べられますので、アイルさまの好みに合わせてカスタマイズできます。
参考になりそうなページがありましたので紹介します↓
http://papalion.tv/style/list.php
2011/10/14(Fri) 06:34 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
無事に目的通りに変えることができました。
迅速に回答して頂いた上、役立つページまで教えて頂き、本当に感謝です。
大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
迅速に回答して頂いた上、役立つページまで教えて頂き、本当に感謝です。
大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
2011/10/14(Fri) 20:24 | URL | アイル #4riZCfWE[ 編集]
以前質問させていただいた者です。
前回は白いアイコンを消す方法を訊いたのですが、
今回再びカスタマイズしようと思いまして、質問させていただきました。
たとえば、「リンク」などのリストの頭に、
前回とは違い、他のサイト様の素材(アイコン)をつけるのは問題ないのでしょうか?
他サイト様のものと混ぜる(?)ことになってしまうので、質問させていただいたしだいです。
宜しくお願いします。
前回は白いアイコンを消す方法を訊いたのですが、
今回再びカスタマイズしようと思いまして、質問させていただきました。
たとえば、「リンク」などのリストの頭に、
前回とは違い、他のサイト様の素材(アイコン)をつけるのは問題ないのでしょうか?
他サイト様のものと混ぜる(?)ことになってしまうので、質問させていただいたしだいです。
宜しくお願いします。
2011/11/02(Wed) 17:47 | URL | アイル #4riZCfWE[ 編集]
>> アイルさま
こんばんわ、ご質問ありがとうございます。
はい、問題ありません。
テンプレいじるのは楽しいですよね~
アイルさま好みにカスタマイズして下さいませ
こんばんわ、ご質問ありがとうございます。
はい、問題ありません。
テンプレいじるのは楽しいですよね~
アイルさま好みにカスタマイズして下さいませ

2011/11/02(Wed) 23:11 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
お礼が遅れて申し訳ありません。
可能だということでしたので、少しいじってみました。
タグをいじり、自分の思い通りになっていくブログを見てると本当に楽しいです!
また来るかもしれませんので、そのときはよろしくお願いします。
可能だということでしたので、少しいじってみました。
タグをいじり、自分の思い通りになっていくブログを見てると本当に楽しいです!
また来るかもしれませんので、そのときはよろしくお願いします。
2011/11/06(Sun) 14:08 | URL | アイル #4riZCfWE[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/11/23(Wed) 05:44 | | #[ 編集]
2011/11/23(Wed) 05:44 さま
非公開コメントのため、こちらで返信ではなく、メールにて返信しています。
非公開コメントのため、こちらで返信ではなく、メールにて返信しています。
2011/11/23(Wed) 11:06 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
初めまして、勝手に貴方様のテンプレート「a-WinterGarden-3c-js」を使っている者です。
私はテンプレカスタマイズが初心者で
今悩んでいるのがタイトル下のリンク紹介文(?)
の色を変えたくて必死こいてやってるんですが
何処を変えていいのか全く分かりません。
もしよろしければ我儘な限りですが分かりやすく返答下さい。
不仕付けで失礼しました。
私はテンプレカスタマイズが初心者で
今悩んでいるのがタイトル下のリンク紹介文(?)
の色を変えたくて必死こいてやってるんですが
何処を変えていいのか全く分かりません。
もしよろしければ我儘な限りですが分かりやすく返答下さい。
不仕付けで失礼しました。
>>鉄道屍人 さま
こんばんは、コメントありがとうございます!
紹介文のところは#headIntroductionで設定します。
スタイルシートの中からこちらを探してみてください。




#headIntroduction{
line-height:140%;
padding:5px 20px 15px 20px;
}




{カッコ から }カッコの間に↓の色設定を入れます。
color: red;
最終的には次のようになります。




#headIntroduction{
line-height:140%;
padding:5px 20px 15px 20px;
color: red;
}




色はこちらのページが参考になると思います。redの代わりにお好きな色をお選びくださいませ!
http://park5.wakwak.com/~tama69/color.html
こんばんは、コメントありがとうございます!
紹介文のところは#headIntroductionで設定します。
スタイルシートの中からこちらを探してみてください。





#headIntroduction{
line-height:140%;
padding:5px 20px 15px 20px;
}





{カッコ から }カッコの間に↓の色設定を入れます。
color: red;
最終的には次のようになります。





#headIntroduction{
line-height:140%;
padding:5px 20px 15px 20px;
color: red;
}





色はこちらのページが参考になると思います。redの代わりにお好きな色をお選びくださいませ!
http://park5.wakwak.com/~tama69/color.html
2011/12/15(Thu) 21:05 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
有難う御座います。出来ました。
それで厚かましいようですが、もう1つ
質問があります。
その紹介文ってフォントはどのようにして変えられますでしょうか。
もしよろしければ返答下さい。
フォントの種類とかも教えていただけると幸いです。
すいません。
それで厚かましいようですが、もう1つ
質問があります。
その紹介文ってフォントはどのようにして変えられますでしょうか。
もしよろしければ返答下さい。
フォントの種類とかも教えていただけると幸いです。
すいません。
それと、タイトル部分についても仕方をお願いします。
>>鉄道屍人 さま
カスタマイズをやり始めると、楽しいですよね!
フォントについては、色と同じように設定します。こちらが参考になると思います。
http://www.tagindex.com/stylesheet/text_font/index.html
font-family: ***; フォントを指定する
タイトル部分については、<a>タグのリンクで囲っているので↓こちらの箇所を設定します。
#BlogName a{
color: black;
text-decoration: underline;
}
#BlogName a:HOVER{
color: navy;
text-decoration: underline;
}
カスタマイズをやり始めると、楽しいですよね!
フォントについては、色と同じように設定します。こちらが参考になると思います。
http://www.tagindex.com/stylesheet/text_font/index.html
font-family: ***; フォントを指定する
タイトル部分については、<a>タグのリンクで囲っているので↓こちらの箇所を設定します。
#BlogName a{
color: black;
text-decoration: underline;
}
#BlogName a:HOVER{
color: navy;
text-decoration: underline;
}
2011/12/15(Thu) 21:53 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
斎七さん。手解き有難う御座いました。
カスタマイズにハマってしまいました。
愚弄な質問に答えてくださって有難う御座います。
お陰で今は満足しています。
また分からないところがあったら
恐縮ではありますが是非にご教授願います。
本日は大変参考になりました。
カスタマイズにハマってしまいました。
愚弄な質問に答えてくださって有難う御座います。
お陰で今は満足しています。
また分からないところがあったら
恐縮ではありますが是非にご教授願います。
本日は大変参考になりました。
はじめまして 大阪のおっさんです
斎七さんのテンプレートを勝手に使わして
頂いてる者です
記事題名の色だけを変えたいんですが 方法が
ちと解り兼ねてます
何とぞ 無知な私に御教え願え無いものかと
御尋ねしました
宜しくお願い申します
斎七さんのテンプレートを勝手に使わして
頂いてる者です
記事題名の色だけを変えたいんですが 方法が
ちと解り兼ねてます
何とぞ 無知な私に御教え願え無いものかと
御尋ねしました
宜しくお願い申します
>>ZERO さま
はじめまして、コメントありがとうございます!
■記事題名の色だけを変える
スタイルシートを設定します。
【1】コメントアウトの削除
スタイルシートの200行目あたり、下記のようになっています。









/*
.EntryTitle a{
font-weight:bold;
color: #D59F00;
text-decoration: underline;
}
.EntryTitle A:HOVER{
font-weight:bold;
color: Peru;
text-decoration: underline;
}
*/









/*
と
*/
を削除します。
( /* から */ の間はコメントアウトと言って、設定を読み込まないことになっています。これを削除することで設定ができるようになります。)
【2】色を設定
color: #D59F00;
color: Peru;
となっているところを変更します。僕は下記サイトで色見本を参考にしています。
■みんなの知識【ちょっと便利帳】 - 色彩辞典 Web Safe Colors & Color Name
http://www.benricho.org/colors/safecolors.html
ちなみに
.EntryTitle a{
のところが、最初の状態のリンクの色です。
.EntryTitle A:HOVER{
のところは、マウスを重ねたときの色です。
何かありましたらまたコメントくださいませ~
どうぞ、よろしくお願いいたします。
はじめまして、コメントありがとうございます!
■記事題名の色だけを変える
スタイルシートを設定します。
【1】コメントアウトの削除
スタイルシートの200行目あたり、下記のようになっています。










/*
.EntryTitle a{
font-weight:bold;
color: #D59F00;
text-decoration: underline;
}
.EntryTitle A:HOVER{
font-weight:bold;
color: Peru;
text-decoration: underline;
}
*/










/*
と
*/
を削除します。
( /* から */ の間はコメントアウトと言って、設定を読み込まないことになっています。これを削除することで設定ができるようになります。)
【2】色を設定
color: #D59F00;
color: Peru;
となっているところを変更します。僕は下記サイトで色見本を参考にしています。
■みんなの知識【ちょっと便利帳】 - 色彩辞典 Web Safe Colors & Color Name
http://www.benricho.org/colors/safecolors.html
ちなみに
.EntryTitle a{
のところが、最初の状態のリンクの色です。
.EntryTitle A:HOVER{
のところは、マウスを重ねたときの色です。
何かありましたらまたコメントくださいませ~
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2012/03/09(Fri) 07:06 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
斎七さあ~~ん 早速遣ってみましたら
思うようにできました
ホンマ 感謝いたしますぅ~~
又解らない事が有りましたら 御伺して
聞きたいと存じますぅ~
ホンマ 有り難う御座いました
_ _))ペコリン
思うようにできました
ホンマ 感謝いたしますぅ~~
又解らない事が有りましたら 御伺して
聞きたいと存じますぅ~
ホンマ 有り難う御座いました
_ _))ペコリン
斎七様。
a-TwinkleStar-3c-js
上記のテンプレートをお借りしています。
記事の文字の大きさを、もう少し小さくしたいと思っているのですが、編集ページを見てもさっぱり分かりません。
もしよければ、変更方法をおしえていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
a-TwinkleStar-3c-js
上記のテンプレートをお借りしています。
記事の文字の大きさを、もう少し小さくしたいと思っているのですが、編集ページを見てもさっぱり分かりません。
もしよければ、変更方法をおしえていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
2012/04/26(Thu) 18:53 | URL | あいの #-[ 編集]
>>あいの さま
コメントありがとうございます。
今日の夜に回答いたします。
おまたせしてすみませんが、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
今日の夜に回答いたします。
おまたせしてすみませんが、よろしくお願いいたします。
2012/04/27(Fri) 06:26 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
>>あいの さま
お待たせしました、文字の大きさ変更方法をお伝えいたします。
a-TwinkleStar-3c-jsのテンプレート設定画面で、次のものを検索します。






font-size: 116%;






116%を100%とかにすると文字調整できます。
http://blog-imgs-44.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2012-04-27_184544.png
また何かありましたらご連絡くださいませ!
お待たせしました、文字の大きさ変更方法をお伝えいたします。
a-TwinkleStar-3c-jsのテンプレート設定画面で、次のものを検索します。







font-size: 116%;







116%を100%とかにすると文字調整できます。
http://blog-imgs-44.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2012-04-27_184544.png
また何かありましたらご連絡くださいませ!
2012/04/27(Fri) 18:51 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
斎七様。
ありがとうございます!
無事に変更する事が出来ました!
ありがとうございます!
無事に変更する事が出来ました!
2012/04/30(Mon) 11:27 | URL | あいの #-[ 編集]
斎七様
初めまして。
テンプレートを使用させていただいています。
分からないところがあるので、よろしければ解決方法を御教示下さい。
トップページの一番上の記事は良いのですが、下の方の記事の文字が小さくなってしまいます。
記事を書くときの文字の大きさ指定ではないようなんですが・・。
自分なりに調べてやってみたのですが、初心者なもので分かりませんでした。
よろしくお願い致します。
初めまして。
テンプレートを使用させていただいています。
分からないところがあるので、よろしければ解決方法を御教示下さい。
トップページの一番上の記事は良いのですが、下の方の記事の文字が小さくなってしまいます。
記事を書くときの文字の大きさ指定ではないようなんですが・・。
自分なりに調べてやってみたのですが、初心者なもので分かりませんでした。
よろしくお願い致します。
>>coco さま
はじめまして、コメントありがとうございます。
タグの閉じ忘れかと思われます。
「ちょっとでもいいと思ったことがあれば~」の後の</span>が1つ足りないようですので、もう1つ付け足してみてください。
改善されないようでしたら、またご連絡くださいませ
はじめまして、コメントありがとうございます。
タグの閉じ忘れかと思われます。
「ちょっとでもいいと思ったことがあれば~」の後の</span>が1つ足りないようですので、もう1つ付け足してみてください。
改善されないようでしたら、またご連絡くださいませ

2012/05/05(Sat) 21:43 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
斎七様
ありがとうございます。
直りました。
ついでで申し訳ないのですが、よろしければ今後のために御教示お願いします。
今回の</span>が足りなかった部分ですが、このタグの閉じ忘れは、次の記事へも影響するということでしょうか?
この度は親切に御教示頂きありがとうございました。
ありがとうございます。
直りました。
ついでで申し訳ないのですが、よろしければ今後のために御教示お願いします。
今回の</span>が足りなかった部分ですが、このタグの閉じ忘れは、次の記事へも影響するということでしょうか?
この度は親切に御教示頂きありがとうございました。
>>coco さま
うまくいったようでよかったです!
はい、次の記事へも影響します。
今回のところはテンプレートの「記事の中身」について記述しています。
記事は繰り返し表示されますので、次の記事にまで影響がでてしまうのです。
■簡易チェック。タグの数がわかる
http://divcounter.jhousemedia.com/#
こちらを使うと、タグの綴じ忘れがチェックできます。カスタマイズ後に不具合がでた時、チェックするといいかもしれまん。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
うまくいったようでよかったです!
はい、次の記事へも影響します。
今回のところはテンプレートの「記事の中身」について記述しています。
記事は繰り返し表示されますので、次の記事にまで影響がでてしまうのです。
■簡易チェック。タグの数がわかる
http://divcounter.jhousemedia.com/#
こちらを使うと、タグの綴じ忘れがチェックできます。カスタマイズ後に不具合がでた時、チェックするといいかもしれまん。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2012/05/06(Sun) 23:26 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
斎七さま
初心者で何も分からないのに丁寧に教えて頂きありがとうございます。
記事は、1回ですべて完結しているものと思っていたので、とても勉強になりました。
また、タグチェックサイトもありがとうございます。
初心者で何も分からないのに丁寧に教えて頂きありがとうございます。
記事は、1回ですべて完結しているものと思っていたので、とても勉強になりました。
また、タグチェックサイトもありがとうございます。
はじめまして。
ac-Plumeriaのテンプレートが大変気に入ったので使わせていただきたいと思っています。
ただ、ブログタイトルの文字をもう少し大きくできないかと思ってご相談に参りました。出来れば下線も外せたらと思っています。どこをどうすればよいのかご指導願えますでしょうか。よろしくお願いいたします。
以前にも同様のコメントがありましたらすみません。
ac-Plumeriaのテンプレートが大変気に入ったので使わせていただきたいと思っています。
ただ、ブログタイトルの文字をもう少し大きくできないかと思ってご相談に参りました。出来れば下線も外せたらと思っています。どこをどうすればよいのかご指導願えますでしょうか。よろしくお願いいたします。
以前にも同様のコメントがありましたらすみません。
2012/05/08(Tue) 03:33 | URL | tako #hG7ZF4t.[ 編集]
>>tako さま
はじめまして、コメントありがとうございます。
■ブログタイトルの文字をもう少し大きく
テンプレートのスタイルシートを編集します。
346行目あたりに次のところがあります。









#BlogName{
width:550px;
font-family:"\FF2D\FF33\20\FF30\30B4\30B7\30C3\30AF","Hiragino Kaku Gothic Pro","\30D2\30E9\30AE\30CE\20Pro\20W3","Osaka";
font-size:100%;
padding:20px 0px 5px 60px;
font-weight:bold;
letter-spacing:5px;
color: black;
}









font-size:100%;を120%とかに編集します。
■出来れば下線も外せたら
206行目あたりを編集します。









#BlogName a{
color: black;
text-decoration: underline;
}
#BlogName a:HOVER{
color: navy;
text-decoration: underline;
}









text-decoration: underline;を
text-decoration: none;に編集します。
また何かありましたらコメントくださいませ!
はじめまして、コメントありがとうございます。
■ブログタイトルの文字をもう少し大きく
テンプレートのスタイルシートを編集します。
346行目あたりに次のところがあります。










#BlogName{
width:550px;
font-family:"\FF2D\FF33\20\FF30\30B4\30B7\30C3\30AF","Hiragino Kaku Gothic Pro","\30D2\30E9\30AE\30CE\20Pro\20W3","Osaka";
font-size:100%;
padding:20px 0px 5px 60px;
font-weight:bold;
letter-spacing:5px;
color: black;
}










font-size:100%;を120%とかに編集します。
■出来れば下線も外せたら
206行目あたりを編集します。










#BlogName a{
color: black;
text-decoration: underline;
}
#BlogName a:HOVER{
color: navy;
text-decoration: underline;
}










text-decoration: underline;を
text-decoration: none;に編集します。
また何かありましたらコメントくださいませ!
2012/05/08(Tue) 06:22 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
斎七さま、こんなにすぐお返事いただけるなんてとっても嬉しいです!
教えて頂いたとおりにしました。
アンダーラインはBlogNameの2か所直しましたがアンダーラインがまだ消えなかったので、その下に続くものもunderlineある場所を2,3か所noneに変えたらできました!
そうなると欲が出てきてしまったのですが、ブログタイトルの1行の中でフォントの大きさを変えられたり出来るのか教えて頂けますでしょうか。
例えば、タイトルはカタカナなのですが、そのあとにアルファベット表記を小さく続けたいのです…
教えて頂いたとおりにしました。
アンダーラインはBlogNameの2か所直しましたがアンダーラインがまだ消えなかったので、その下に続くものもunderlineある場所を2,3か所noneに変えたらできました!
そうなると欲が出てきてしまったのですが、ブログタイトルの1行の中でフォントの大きさを変えられたり出来るのか教えて頂けますでしょうか。
例えば、タイトルはカタカナなのですが、そのあとにアルファベット表記を小さく続けたいのです…
2012/05/09(Wed) 06:16 | URL | tako #hG7ZF4t.[ 編集]
>>tako さま
うまくいったようでよかったです!
■ブログタイトルの1行の中でフォントの大きさを変えられたり
すみません、これについてはわからないです。
いろいろ試してみて、ブログライフをお楽しみくださいませ
うまくいったようでよかったです!
■ブログタイトルの1行の中でフォントの大きさを変えられたり
すみません、これについてはわからないです。
いろいろ試してみて、ブログライフをお楽しみくださいませ

2012/05/09(Wed) 06:39 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/05/30(Wed) 22:29 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/05/31(Thu) 21:09 | | #[ 編集]
初めまして。
todoyaと申します。
Fc2でa-TwinkleStar-r-jsを使わせていただいています。
質問です。
フェイスブックにブログをリンクしようとするのですが、プラグイン1のコメントが先に出てしまうのです。メインのコラムを表示させようとしましたが、うまくいきません。
HTMLのメインの所の後に、プラグインの設定をすれば問題は解決するかと思うのですが、うまくいきませんでした。
良い方法があれば教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
todoyaと申します。
Fc2でa-TwinkleStar-r-jsを使わせていただいています。
質問です。
フェイスブックにブログをリンクしようとするのですが、プラグイン1のコメントが先に出てしまうのです。メインのコラムを表示させようとしましたが、うまくいきません。
HTMLのメインの所の後に、プラグインの設定をすれば問題は解決するかと思うのですが、うまくいきませんでした。
良い方法があれば教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
初めまして。
todoyaと申します。
Fc2でa-TwinkleStar-r-jsを使わせていただいています。
質問です。
フェイスブックにブログをリンクしようとするのですが、プラグイン1のコメントが先に出てしまうのです。メインのコラムを表示させようとしましたが、うまくいきません。
HTMLのメインの所の後に、プラグインの設定をすれば問題は解決するかと思うのですが、うまくいきませんでした。
良い方法があれば教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
todoyaと申します。
Fc2でa-TwinkleStar-r-jsを使わせていただいています。
質問です。
フェイスブックにブログをリンクしようとするのですが、プラグイン1のコメントが先に出てしまうのです。メインのコラムを表示させようとしましたが、うまくいきません。
HTMLのメインの所の後に、プラグインの設定をすれば問題は解決するかと思うのですが、うまくいきませんでした。
良い方法があれば教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
>>todoyaさま
こんにちは、コメントありがとうございます。
用事で出ていますので、夜に返信いたします。
こんにちは、コメントありがとうございます。
用事で出ていますので、夜に返信いたします。
>>todoyaさま
戻るのが遅くなりました、すみません。
結論から申し上げますと、よくわかりません。。
フェイスブックはほとんど触ったことがございませんので、アイデアも浮かばないのが実情です。
試しに「フェイスブックにブログをリンク」という作業を僕もしてみようとしましたが、何をどうやればいいのかサッパリわかりませんでした
戻るのが遅くなりました、すみません。
結論から申し上げますと、よくわかりません。。
フェイスブックはほとんど触ったことがございませんので、アイデアも浮かばないのが実情です。
試しに「フェイスブックにブログをリンク」という作業を僕もしてみようとしましたが、何をどうやればいいのかサッパリわかりませんでした

2012/10/09(Tue) 00:21 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
返答ありがとうございました。
facebookへの投稿は日記のアドレスを投稿欄に入れるだけでリンクします。
なので、HTML順に表示されるみたいでした。
自分で研究しますね~!
facebookへの投稿は日記のアドレスを投稿欄に入れるだけでリンクします。
なので、HTML順に表示されるみたいでした。
自分で研究しますね~!
斎七様の ac-BlueCosmos-l-js を使わせていただております。
実は 突然 バージョン6で開くと 2カラムが中央に1列になってしまいました。
私のPCはバージョン9なので これまでどおり 何の変わりません。
とても お気に入りのテンプレートなので できれば他のに変えたくないので 対処法があれば 教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
実は 突然 バージョン6で開くと 2カラムが中央に1列になってしまいました。
私のPCはバージョン9なので これまでどおり 何の変わりません。
とても お気に入りのテンプレートなので できれば他のに変えたくないので 対処法があれば 教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
>>K-tooko さま
はじめまして、コメントありがとうございます。
対処方法につきましては、よくわかりません。。
また、バージョン6につきましては、対応予定はいまのところありませんのでご了承ください。
理由としまして、6対応は時間的コスト・体力的コストがかかりすぎることが挙げられます。
お手数ですが、最新のブラウザで御覧くださいませ。
はじめまして、コメントありがとうございます。
対処方法につきましては、よくわかりません。。
また、バージョン6につきましては、対応予定はいまのところありませんのでご了承ください。
理由としまして、6対応は時間的コスト・体力的コストがかかりすぎることが挙げられます。
お手数ですが、最新のブラウザで御覧くださいませ。
2012/10/11(Thu) 23:16 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
はじめまして。
2013年7月1日より、貴方様のテンプレートを使用させて頂いております。大切に使用させて頂きます。ありがとうございます。
2013年7月1日より、貴方様のテンプレートを使用させて頂いております。大切に使用させて頂きます。ありがとうございます。
>>神戸ルミナリエさま
はじめまして、コメントありがとうございます
テンプレートはいろいろありますので、気分に合わせてお楽しみくださいませ
はじめまして、コメントありがとうございます

テンプレートはいろいろありますので、気分に合わせてお楽しみくださいませ

2013/07/01(Mon) 22:40 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
共有テンプレート使わせてください。
透明感のあるブルーが素敵です。
コスモスがブルーというのも......
透明感のあるブルーが素敵です。
コスモスがブルーというのも......
2013/09/23(Mon) 16:44 | URL | すけみち #-[ 編集]
斎七 様
拝啓 初めまして !
ブログ ... 始めました。
テンプレート とても素敵です。
お借りいたします。
どうぞ よろしくお願いいたします。
敬具
拝啓 初めまして !
ブログ ... 始めました。
テンプレート とても素敵です。
お借りいたします。
どうぞ よろしくお願いいたします。
敬具
2013/10/01(Tue) 01:48 | URL | サイキと申します。 #-[ 編集]
斎七様
はじめまして。
a-TwinkleStar-r-js
の素敵なテンプレートを、使用させていただいております。
質問なのですが、コメントを折りたたみせず、書き込まれたら、そのまま記事の下に表示をさせておきたいのですが、どうやればよいでしょうか?
よろしければ、教えていただけないでしょうか?
はじめまして。
a-TwinkleStar-r-js
の素敵なテンプレートを、使用させていただいております。
質問なのですが、コメントを折りたたみせず、書き込まれたら、そのまま記事の下に表示をさせておきたいのですが、どうやればよいでしょうか?
よろしければ、教えていただけないでしょうか?
2014/09/08(Mon) 11:28 | URL | asa #JalddpaA[ 編集]
asa さま
はじめまして、気づくのが遅れてすみません。
そのまま記事の下に表示方法をお伝えします。
テンプレート編集画面で、次の行を検索します。






<div class="sidehide" id="komento<%topentry_no>"><hr>






sidehideというのが、「隠している」設定になります。この文字列を別の文字列にすると隠れなくなります。(そのまま記事の下に表示される)






<div class="kakusanaiyo" id="komento<%topentry_no>"><hr>






いろいろ触ってみて、どうなるか試してみると楽しいかもしれません。よろしくお願いいたします。
はじめまして、気づくのが遅れてすみません。
そのまま記事の下に表示方法をお伝えします。
テンプレート編集画面で、次の行を検索します。







<div class="sidehide" id="komento<%topentry_no>"><hr>







sidehideというのが、「隠している」設定になります。この文字列を別の文字列にすると隠れなくなります。(そのまま記事の下に表示される)







<div class="kakusanaiyo" id="komento<%topentry_no>"><hr>







いろいろ触ってみて、どうなるか試してみると楽しいかもしれません。よろしくお願いいたします。
2014/09/22(Mon) 23:09 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/11(Mon) 07:11 | | #[ 編集]
取り急ぎ、状況確認をしました。
夜に再度コメントします。
夜に再度コメントします。
2017/12/11(Mon) 07:31 | URL | 斎七(さいしち) #C87Gq5wQ[ 編集]
>>2017/12/11(Mon) 07:11さん
確認いたしました。
にほんブログ村のタグ閉じ忘れかと思われます。
=================================
■場所
現在の状態で、308行目、399行目の最後
(【2017/12/11 06:55】、【2017/12/10 06:55】 の記事です)の
<a href="//book.blogmura.com/bookdairy/ranking.html">にほんブログ村</a</div>
■対策
</a>にすると良いかもしれません。
=================================
念のため、ブログ2ページを確認したところ、表示は正常でした。1ページ目の記事だと思われます。
何かありましたら、ご連絡ください
確認いたしました。
にほんブログ村のタグ閉じ忘れかと思われます。
=================================
■場所
現在の状態で、308行目、399行目の最後
(【2017/12/11 06:55】、【2017/12/10 06:55】 の記事です)の
<a href="//book.blogmura.com/bookdairy/ranking.html">にほんブログ村</a</div>
■対策
</a>にすると良いかもしれません。
=================================
念のため、ブログ2ページを確認したところ、表示は正常でした。1ページ目の記事だと思われます。
何かありましたら、ご連絡ください

2017/12/11(Mon) 10:29 | URL | 斎七 #C87Gq5wQ[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/12(Tue) 06:11 | | #[ 編集]
| ホーム |