新しい記事を書く事で広告が消せます。

・Amazonデザインコンテスト ~仮想ライトノベル表紙デザイン&MANGA編~
・artist side(実際に作品投稿するサイト)
「Amazonデザインコンテスト 仮想ライトノベル表紙デザイン&MANGA編」開催! 本コンテストではグラフィック制作ソフト『Adobe Photoshop CS』もしくは『Shade』を使用したグラフィック作品を募集します。作品を投稿して見事入選した方には豪華賞品を贈呈!さらに入選作品はAmazon.co.jp内のギャラリーで一定期間作品を公開します。あなたの作品を大勢のAmazonカスタマーに発信できるチャンスです。
作品投稿期間
2009年11月5日(木)午前0時00分から2009年12月31日(木)午後11時59分(日本時間)
部門賞
<仮想ライトノベル表紙デザイン部門>
テーマ: あなただけのオリジナルライトノベルを想像してください。そしてその表紙をデザインしてください。
評価ポイント: キャラクターのオリジナル性とクオリティーが最大の評価ポイントですが、タイトルロゴデザインも含めた全体のバランスを評価します。
応募条件: プロ、アマ不問。サイズ規定、横10.5cm×縦14.8cm(72DPI、横298ピクセル×縦420ピクセル)。また、作品の制作工程で必ず『Photoshop CS』(バージョン不問)もしくは『Shade』(バージョン不問)を使用していること。
<MANGA部門>
テーマ: 4~8コマのオリジナルマンガ。ジャンルは自由です。
評価ポイント: キャラクター、ストーリーのオリジナル性とクオリティー。そして読み手に共感・支持される内容であること。
応募条件: プロ、アマ不問。サイズ規定、横12.7cm×縦18.2cm(72DPI、横360ピクセル×縦516ピクセル)以内。また、作品の制作工程で必ず『Photoshop CS』(バージョン不問)もしくは『Shade』(バージョン不問)を使用していること。
仮想ライトノベル表紙デザイン部門の賞品↓(2009/12/26現在¥69,800)。メッシュタイプの椅子はムレにくいらしいので欲しいですww沖縄とか夏場はハンパないですからwww
Ergohuman (エルゴヒューマン) メッシュチェア 【ハイタイプ】 ヘッドレスト付 ブラック EH-HAM(KM-11) (amazon)

★FC2ブログ以外でも使用可能です★
★FC2ブログでの設置方法★
1.ブログ管理画面の左メニュー「環境設定」→「プラグインの設定」

2.PC用の「共有プラグイン追加」

3.作者のところで「rainbow」と検索→詳細
(プラグイン名のところで「画像ポップアップ」で検索でもおk)

4.ダウンロードをクリックで完了

★他ブログでの設置方法は追記に書きます★
フリープラグイン(自由形式のやつ)に貼り付けます★
画像ポップアップのJavaScript20100618版(Opera処理を修正しました)
★SeeSaa★
1.ブログ管理画面の「デザイン」→「コンテンツ」で、左メニューから「自由形式」を右のほうにマウスでドラッグ&ドロップします。


2.「自由形式」を編集して完了!

★そのままでは設置できないブログ★
アメブロでは文字数上限があるため、そのままでは使用できません。下記サイトを参考に設置ください><;
・フリープラグイン文字数無制限化極秘計画書2|アメブロ向上企画書ーCSSでカスタマイズ、オリジナルなスキンに挑戦!
→JavaScriptファイルを外部におき、それを読み込むタイプ。
・はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る - ぼくはまちちゃん!(Hatena) - Webデザイン・デザイナーの制作に役立つネタまとめ / ニコニコ風
→Googleガジェットにして、それを読み込むタイプ。こちらは試したことないですがたぶん同じ要領でいけると思います。
♪感想など一言いただけますと嬉しいです♪
追記を閉じる▲
トラックバック(1) |
sk8 ダウンロードさせていただいたのですが、画像がポップアップされません。
どのようにすればよいのでしょうか?
宜しくお願いします
斎七 >>sk8さま
こんばんわ、コメントありがとうございます。
状態がわからないですので、対応できません。
非公開コメント(秘密:管理者だけに表示を許可でコメント)でもよろしいですので、ブログURLを教えて下さいませ。
管理人のみ閲覧できます
-
ポップアップ
NikomD7000 so-netブログを使っています。
ずっとコチラのポップアップを使わせていただいていますが最近ポップアップしなくなってしまいました。。。非常に気に入ってほかのみんなからも評判がよかったのに。。。
斎七 >>NikomD7000 さま
コメントありがとうございます。
念のため、もう一度最初から設置しなおしてみてくださいませ。
ブログのソースを見ますと、画像ポップアップのJavaScript20100618版が途中で切れているように見受けられます。
設置しなおしてみても動かいないようでしたら、ご連絡くださいませ。
やっぱりダメでした・・・
NikomD7000 僕の設置の仕方が悪いのか。。。すみません。
素人なのでわかりやすく教えていただけると助かります。お借りしている身分でわがまま言ってすみません。
斎七 So-netブログが募集休止しておりますので、僕の方で確認ができません。それゆえ、試行錯誤しながらの対応になります。
==============================
最近追加したブログパーツを、一旦外す
==============================
最近まで画像ポップアップが動いていたようですので、その時と同じ状況にして確認します。
極端な話、ブログパーツを全部オフにして、画像ポップアップのみで動くかどうか確認できれば最も良いかもしれません。
⇒動作確認できた場合
追加すると動かなくなるブログパーツを特定します。
⇒画像ポップアップのみでも動作確認できなかった場合
So-netの仕様変更の可能性があります。(JavaScriptの制限など)
設置の仕方については、コピペだけですので問題ないと思います。
念のため、floqの説明ページ↓
http://www.floq.jp/guide/blogparts/paste/so_net.html
画像ポップアップ使用させていただいています。
薄荷脳70 はじめまして、薄荷脳70と申します。
貴兄の画像ポップアップを利用させていただき、とても重宝しています。ありがとうございます。
この度ブログのレイアウトをかえたので、ポップアップする画像の位置を変えたく、説明のあった2チャンネルなどを調べたのですが、どうにもこうにも判りません。
つきましてはお忙しい中恐縮ですが、もしお教えいただければ幸いです。
どこでお問合せするのが良いかもわからず、ここに書き込んでしまいました。
失礼でしたらお許しください。
何卒、よろしくお願いいたします。
斎七 >>薄荷脳70 さま
こんばんわ、コメントありがとうございます。
■ポップアップする画像の位置について
Y軸
(52行目) y = document.documentElement.scrollTop + document.body.scrollTop + 30;
画面の上から30ピクセル離れた所
X軸
(92行目) imgNode.style.left = '100px';
画面の左から100ピクセル離れた所
数字のところを変更していくと、挙動がかわっていきますので、いろいろお試しくださいませ。どうぞ、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
薄荷脳70 おかげさまで修正することができました。
大変ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

・漫画チャットの漫画広告(広告募集の要項・詳細ページ)
・漫画チャット(漫画チャットのサイト)
1つのパターンでサイズ複数もありとのこと。こういうのって、簡単そうだけど実際やるひとは少ないと思います。僕も時間を見つけてチャレンジしたいと思ってますwwww締切りまで20日くらいしかねぇwww
応募期間 2009年12月21日(月)~2010年1月15日(金)
結果発表予定日 2010年2月22日(月)
投稿料:投稿すれば誰でももらえるウマーな賞※最大5,000円まで
1作品あたり 1サイズ 500円分の商品券
2サイズ~ 1,000円分の商品券
※一応審査があります
賞金:特にクリック率が高かった作品に贈られるウマウマーな賞
1位 30,000円分の商品券
2位 10,000円分の商品券
3位 5,000円分の商品券
こちらのソフトを使うと、ある程度は解消されるようです。
ある一定時間内に連続してクリックされた信号を、破棄することで「ダブルクリックになってしまう」症状を解消するそうです。1年以上使い続けると、マウスボタンがヘタってきてこういう現象が起こるようです。
とはいえ、このソフトで100%治るわけじゃないです。やっぱりマウスは消耗品だなあとつくづく感じる今日この頃です><;
↓今欲しいマウス。自分の中では最近「ワイヤレス」がデフォルトになりつつあります><;
Microsoft Arc Mouse (amazon)

Arcは「比較的」クリック音が小さいらしい……だけどチルトホイール搭載でないところが惜しい。
(2010/7/7追記)
⇒購入しました。クリック音が「比較的小さい」です。静音とまではいきませんが、カチカチ音はおさえられています。レビュー記事はこちら
マイクロソフトのマウスarc買いました
ロジクール V450 Nano コードレス レーザーマウス (amazon)


「てんや」全国展開へ=テンコーポを完全子会社化―ロイヤル(時事通信) - Yahoo!ニュース
( http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000219-jij-biz )
てんや(公式ページ)
大学生の頃、てんやにはずいぶんと通いました。沖縄県では「天丼」がでるお店は少ないので(高級すぎて入れないとかww)、とても嬉しかった記憶があります。冬の寒い日なんかに、お茶をすすりながら天丼をハフハフと口にかき込む幸せ……ッ!
てんやはなぜか関東の一部しかお店がなかったのですが、それが全国展開へというニュース!可能性低いだろうなあとは思いつつ、沖縄にも来ることを期待!
すばやくひらがなカタカナ英字の変換ができます!
F6~F10は知っていましたが、Ctrl+u i o pは知りませんでした。確かにこれは速いです!【2ch】ニュー速クオリティ:知らない人は損してるなあと思うこと
218 おさかなくわえた名無しさん 2009/10/05(月) 12:21:09 ID:Kzf/nDvQ
・文字を打って、変換する前に、F7キーで全角カタカナ、F8キーで半角カタカナ
・シフト+左右キーで、変換される文字の区切りを変更
これ知らない後輩が居たんだが、長い人生単位で考えて
彼はどれだけの時間を無駄にしてきたんだろう?と思った
224 おさかなくわえた名無しさん 2009/10/05(月) 13:02:52 ID:Ak64Yzbt
>>218
いちいちそんなところまで指を動かさなくても
全角カタカナはctrl+I。
半角カタカナはctrl+O。
ctrl+K,ctrl+Lで区切り変更でしょ。
一度確定した文字をもう一度変換するのは
「ctrl+BackSpace」ね。ATOKだけかも。
Ctrl+u(F6と同等)ひらがな
Ctrl+i(F7と同等)カタカナ
Ctrl+o(F8と同等)半角全角
Ctrl+p(F9と同等)英字
また、Google日本語変換のIMEでもこのショートカットが使えました。お試しくださいwww
関連記事
Google日本語入力をインスコしてみた
入社時・退職時に誓約書の提出を求められますが、その中には競合する会社への転職や競合する事業独立を禁止する文面があるかと思います。就職時はその会社への期待でいっぱいのため関係ないと思うものですが、退職時にはさすがに気になります。というわけで検索してみました。
※漫画イラスト関連、ホームページ・ブログテンプレート制作関連で転職活動するので「競合」ではないと思いますが、念のため……(現在はリスティング広告代理店でデータ入力)
退職時に誓約書があるのですが、この誓約書の内容に、競合関係に立つあるいはそうみなされる会社や、そうみなされる企業の提携先への就職もしくは役員に就任する事はできな.. - 人力検索はてな
日本国民には当然の事ながら、憲法で保証された基本的人権である職業選択の自由がありますから、これを侵害する誓約の強制は公序良俗に反するものとして拒否できます。この場合でも、法の定めによって、誓約を拒否したままで退職できます。
しかし、営業上の秘密の保護などの客観的に合理性が認められる理由をもってする誓約書は
* 制限の期間
* 場所的範囲
* 制限の対象となる職種の範囲
* 代償の有無等について
* 使用者の利益(企業秘密の保護)
* 労働者の不利益(転職・再就職の不自由)
などが十分考慮されていて、これらを満たした誓約書であれば、過去の判例から考えて、労働者がそれを納得して交わすものなら合法と判断されます。
はなしをまとめますと、労働者には職業選択の自由に基づく退職の自由がありますから、誓約書の提出を拒否したままでも退職は出来ますが、公序良俗を害さない範囲内の誓約書は、提出してしまえば法的に有効なものとして扱われるということです。
うちの会社の誓約書には期間・場所・代償について記載なかったです。。
競合他社への転職を考えています。入社時に退職後3年間は競合他社への転職はしない... - Yahoo!知恵袋
契約条項が明らかに一方にだけ有利で一方にだけ不利な場合、会社側が強い立場を利用した公序良俗に反する契約ということで契約が無効になります。職業選択の自由は憲法で保障されている権利ですから、これを一方的な条件で蔑ろにするような契約は通常は認められません。このような条件下であれば誓約書に署名・捺印していても、出るところに出れば会社側が勝てる見込みは殆どありません(この場合でも社員側に”情報の暴露”や”顧客情報の持ち出し”、その他背信行為など故意や重大な過失があると、社員に勝ち目はありません)。単に精神的プレッシャーをかけるための誓約書であると思われます。
情報の防露や持ち出しなどの背信行為・守秘義務に気をつけることは、まぁ当然ですな。
お世話になった会社に感謝しつつ、次の職を探したいと思います。希望するのは「好きな分野だけど通用するかわからない仕事」ですがwww
追記を閉じる▲

「pixiv」に投稿されたイラストを使った年賀状を送れる「pixiv 年賀状2010」:ベンチャー - CNET Japan
ピクシブでは2008年末、pixiv上で手書きのイラストをほかのユーザーに送信できる「pixiv年賀状」を提供していた。pixiv 年賀状2010ではこの機能に加え、オンライン年賀状送付サービス「ウェブポ」と連携した年賀状の送付サービスを提供する。
ウェブポは住所を知らなくとも、メールアドレスやTwitterアカウントをもとに年賀状を送付できるサービス。今回の企画では、pixiv上で年賀状用のイラストを募集する。ユーザーから投稿されたイラストは、サイト上で公開されるだけでなく、ウェブポのデザインテンプレートとして利用できるようになる。
年賀状イラスト描けってことですな!
そのあとtwitterのメンバーに送りつければいいんですね^^
関連:mixiの年賀状
[mixi] ミクシィ年賀状

送料無料キャンペーン延長
楽天ブックスの送料無料キャンペーンが2010年1月7日。またまたこちらにぶつけてきた訳ですなwww
・楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!本 通販|楽天ブックス
何はともあれ、さくっと気軽に注文できるのは嬉しいことです。
前回はコンロの下のグリルで焼きましたが、今回はオーブンで焼いてみました。こっちのほうが洗う手間が省けて楽ちんかもです。
ローソンのあたりめが好きです。高いけど。


オーブンで6~7分焼いたところ。あめ色に仕上がりました。香りがはんぱなく良いです。アルミホイルを敷くことで掃除の手間が省けます。

七味マヨネーズで召し上がれ♪一度焼けば、冷めても「香ばしさ」は変わりません。ぜひお試しください。

過去の関連記事
虹のもとブログ するめをコンロであぶると激ウマ
追記を閉じる▲

nicomimi -にこみみ- ニコニコ動画mp3変換サービス
iPhoneとかで再生中に、画像がでます。おすすめ。
漫画やイラストの作業中はよくニコニコ動画の「作業用」で検索して音楽流しています。作業用BGMでかなりツボにはまる曲があったときはこの「にこみみ」でmp3を落としてます。iPhoneにつっこめば外でも楽しめますな。
最近ハマった曲。杏あめ(匿名希望の東京都在住)さんの声が神!
にこみみ→【初音ミクオリジナル曲】『Traveler!』を歌ってみた

最近Google日本語入力のインストールが流行ってるようなので僕もインストールしてみました。参考にしたのはこちらの記事。
「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に堪えるかどうか試してみた - GIGAZINE
Google IMEでのトラブル・困ったときは
よくある質問 - Google 日本語入力 ヘルプ
実際に変換を試してみました。印象としては「今つかっているMS-IMEよりすごい」。新しい情報も思ったより多く変換できます。

僕の好きなラノベ『ロウきゅーぶ!

変換したことのない情報がでてくるのは見てて面白いです。「これなんだろう?」って検索するのもいいかもしれませんね。

GoogleIMEの学習機能について。変換辞書に登録しなくても勝手に学習してくれます。上記はメールアドレス。

とりあえず1回変換させます。

次回からはサジェスト候補に。
よくある質問 - Google 日本語入力 ヘルプから気になるQ&Aを抜粋。
・入力した文字はGoogleに送信されますか。
入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません。
Google 日本語入力報告されている問題 - Google 日本語入力 ヘルプから気になるQ&Aを抜粋。
・Google 日本語入力についての画面で「今すぐ更新」が存在しないため、強制的に最新版に更新することが出来ない。
Google 日本語入力の自動更新機能を利用することで、お使いのバージョンは基本的には常に最新版に保たれています。
Google 日本語入力 - ダウンロード
→ここからダウンロードできます。
追記を閉じる▲