先日買った耳かけ型ヘッドホンですが、長時間着用で耳が痛いです><;
耳かけ型ヘッドホンの選び方、僕的まとめ
・軽い
・耳かけ部分がやさしそう(ラバーとか幅が広いとか)
これだけ満たしていれば僕は満足です。オーディオテクニカのホームページを見ると、ラバーサポートがついたものがいくつかあります。欲しいのですが、べらぼうに高いwwwww表示がオープン価格なのでオークションとかで値段をみると、7000円から12000円くらいですwwwwwwww
audio-technica:ヘッドホン ラインアップ
しょうがないので前回使っていたATH-EQ88をひっぱりだして、ちぎれたラバーサポート部分を輪ゴムでぐるぐる巻きにして使うことにしましたwwwwwww涙目wwwwwwwwww

追記(2010/3/28)
今でも使っている耳かけヘッドホンは、ビクターのリワインドBe
(Amazonリンク)です。スピーカーが太いので重低音もバッチリだし、耳にかける部分の幅もあって痛くなりません。眼鏡かけててもおkです。ウォーキングのときに使ってますww

レビュー記事⇒虹のもとブログ 耳かけヘッドホン買いました
耳かけ型ヘッドホンの選び方、僕的まとめ
・軽い
・耳かけ部分がやさしそう(ラバーとか幅が広いとか)
これだけ満たしていれば僕は満足です。オーディオテクニカのホームページを見ると、ラバーサポートがついたものがいくつかあります。欲しいのですが、べらぼうに高いwwwww表示がオープン価格なのでオークションとかで値段をみると、7000円から12000円くらいですwwwwwwww
audio-technica:ヘッドホン ラインアップ
しょうがないので前回使っていたATH-EQ88をひっぱりだして、ちぎれたラバーサポート部分を輪ゴムでぐるぐる巻きにして使うことにしましたwwwwwww涙目wwwwwwwwww

追記(2010/3/28)
今でも使っている耳かけヘッドホンは、ビクターのリワインドBe

レビュー記事⇒虹のもとブログ 耳かけヘッドホン買いました
スポンサーサイト
今まで使っていた耳かけ型ヘッドホンの、耳にかけるゴム部分がちぎれてしまいました(前の記事参照)。で長時間使用すると耳の上のほうが痛くなっちゃうのでした。
で今日電気屋さんに行って同じ商品を探しましたが、あいにく売り切れでした('A`)
他の商品もいろいろ種類がありましたが、ほとんどが耳にかける部分が細いものばかりでした。しょんぼり。その中でも割と幅が広いものが↓でした。
耳かけの先っぽがやわらかいゴムで、他商品より幅が広くていい感じです。また、スピーカー部分がしっかりしていて、前に使っていたものの2倍くらいの厚さがあります。聞き比べてみたところ、低音がクリアでした。つまり音が良い!

上が今回買った、HP-AL202。
ただほんのちょっと重いのでこれがどう影響するのか、使いながら様子みたいと思います。いまのところは音質も良くて耳も痛くないです。あそれから眼鏡かけながらでも邪魔になってません。
で今日電気屋さんに行って同じ商品を探しましたが、あいにく売り切れでした('A`)
他の商品もいろいろ種類がありましたが、ほとんどが耳にかける部分が細いものばかりでした。しょんぼり。その中でも割と幅が広いものが↓でした。
![]() | Victor 「リワインドBe!」 [HP-AL202-MA] アームレスヘッドホン (メタリック&ブルー) ビクター 2006-07-20 売り上げランキング : 84175 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
耳かけの先っぽがやわらかいゴムで、他商品より幅が広くていい感じです。また、スピーカー部分がしっかりしていて、前に使っていたものの2倍くらいの厚さがあります。聞き比べてみたところ、低音がクリアでした。つまり音が良い!

上が今回買った、HP-AL202。
ただほんのちょっと重いのでこれがどう影響するのか、使いながら様子みたいと思います。いまのところは音質も良くて耳も痛くないです。あそれから眼鏡かけながらでも邪魔になってません。
前に買った耳かけ型イヤホン(audio-technica:製品情報 ATH-EQ88)は付け心地がとてもよく、耳が痛くならないので愛用していますた。
虹のもとブログ イヤフィットヘッドホンとマウスパッド
しかし先日、耳かけ部分のゴムがちぎれてしまいました('A`)
このゴム部分があるのとないのとではぜんぜん付け心地が違います。100円ショップにある耳かけイヤホンと同じくらい耳の上のほうが痛いです><;
近いうちに同じタイプのイヤホンを買いたいです。
虹のもとブログ イヤフィットヘッドホンとマウスパッド
しかし先日、耳かけ部分のゴムがちぎれてしまいました('A`)
このゴム部分があるのとないのとではぜんぜん付け心地が違います。100円ショップにある耳かけイヤホンと同じくらい耳の上のほうが痛いです><;
近いうちに同じタイプのイヤホンを買いたいです。
| ホーム |