斎七(さいしち)の描いた受験がテーマのウェブ漫画をおいてます~。共有テンプレート・共有プラグインも製作しています。共有テンプレート・共有プラグインのページにて作者名「rainbow」と検索してください。
ブログテンプレートについて  2010/02/03
FC2ブログ用のテンプレートを制作しています。共有テンプレートのページにて作者名「rainbow」で検索してください。テンプレ一覧はこちら。
共有テンプレートの記事その2
FC2ブログ公式サイトでのテンプレ一覧
※新機能があれば更新してます。テンプレ再DLで利用可能になります。

 ・JUGEM用ブログテンプレート一覧 | 虹のもとブログJUGEM
 ・忍者ブログテンプレ検索結果ページ
 ・『画像ポップアップ』共有プラグインの設置方法まとめ(スクリーンショットつきで解説してます。)


テンプレートのカスタマイズについて(2010/10/04)
・ご自身で使用される範囲でのカスタマイズはOKです。
・カスタマイズしたものも含め、基本的に再配布はxです(素材の作者さまとのかねあいで)。
 (テンプレ注意書きに再配布許可があればOKです)


コメント数が多くなりましたので、お知らせコーナー02を作りました。前のはこちら
お知らせコーナー01

【2037/01/08 11:20】 | お知らせコーナー
トラックバック(0) |


ペケ
初めまして。テンプレート使わせて頂いてます。大変気に入って使わせて頂いてます。本当に有難うございました。


斎七
>>ペケさん
はじめまして、コメントありがとうございますv-354
テンプレはいろいろありますので、気分に合わせて模様替えしてくださいましw

ペケさんのブログライフが素敵なものになりますように☆


江藤悠
はじめまして。
透明感のある素敵なテンプレートですね。
星空(2カラム)が気に入ってfc2で使わせてもらっています。
ただ、カテゴリーがプロフの下にくるといいなあと思っているのですが、どこをどう変えたらいいのかわかりません;スタイルシートとにらめっこしているのですがさっぱりです;;単に私がそういうことに慣れてないだけなのですが、よかったらお教えいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。


斎七
>>江藤悠 さん
はじめまして、コメントありがとうございます!

■カテゴリーの移動方法
「テンプレートの設定」ではなく、「プラグインの設定」となります。
ですので、難しいスタイルシートとかは触らなくてもOKです。

■設定方法
1.管理画面左の環境設定から「プラグインの設定」
2.位置の↑↓で順番入れ替えできます。

こちらの画像を参考にどうぞ★
http://blog-imgs-45.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/20110404_001.jpg


江藤悠
お返事ありがとうございます!
助かりました、本当に感謝します。
テンプレートではなかったのですか、すみません、知識がなくて;;
さっそく教えていただいたようにしてみようと思います。
重ねてお礼申し上げます。


はじめまして
crescent
ac-Raining-3c-jsのテンプレートを使わせていただいておりますm(__)m

質問なんですが、ファビコンを設置しようとしたんですけど、
何故か表示されません。
<head>~</head>内に
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/favicon.ico">
または
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/>
を設置してみたんですが、何故か表示されません。

以前に使用していた他のテンプレートでは、
<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/>
で表示されるんですが・・・。

何かあるんでしょうか?

※追記
 すみません。なぜか今日になって
 表示されるようになりました。
 申し訳ありませんでしたm(__)m


斎七
>>crescent さん
はじめまして、コメントありがとうございます!
無事解決されたようで良かったですw

ファビコン表示はブラウザの設定にも影響されるようですねw
素敵なブログライフをv-364

はじめまして。
土方カカシ
初めまして、こんにちは。
斎七様のテンプレ、
a-TwinkleStar-r-jsを使わせて頂いている者です。

とても初歩的な質問なのですが、
本文の文字色を黒から変えたいのですがどこを変更したらよいのかわかりません。

FC2のカスタマイズマニュアルでも調べてみたのですがどうしても分からないのです。

どこを変更すれば良いのでしょうか…


斎七
>>土方カカシさん
こんばんわ、質問ありがとうございます。
記事本文の色だと思いますので、画像で説明いたします。

①文章で色を変えたいところを選択します
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222537.png

②左上のカラーパレットをクリックして色を選びます。
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222554.png

③完了です。画面のちょっと下のほうで、どのようになっているかプレビュー確認できます。
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/a/i/rainbowmaterial/2011-06-07_222607.png


FC2ブログはいろんな機能がありますので、試してみてくださいませ☆

>>斎七様
土方カカシ
早速のご返答ありがとうございました。
また、わかりやすいご説明ありがとうございました。

ただ、教えて頂いたこの方法で文字色を変えてもいいのですが、
テンプレート設定の時点で全ての記事の本文の色を
黒ではなく例えばブルーグレー系な色に変えるようにするというのはできないですか…?
テンプレートをダウンロードしたら本文も黒ではない色の文字に
強制的に変わるというようには変更できないものでしょうか…

コメントを閉じる▲
ちょっと自分語りしたくなったのでブログに書きます(ツイッターだと長いので・・・)。

この記事の結論→イラストは少しずつレベルアップしていると感じる


2016年~2020年頃はイラストから少し離れていましたが、再開すると意外と描けるものだなあと思いました。2020年後半くらいからYoutubeでいろいろお絵描き講座みていたと思います。特に、さいとうなおき先生のお絵描き動画(https://www.youtube.com/c/saito_naoki)が好きで、技法だけでなく心までポジティブにしてくれました。思わず描きたくなるw

そして、実際にイラスト再開してみたら、意外と描けましたw
↓はpixivのイラスト一覧ページ(https://www.pixiv.net/users/32627)からスクショ
pixivイラスト一覧
やっぱり描くとなると、塗り方や仕上げ(エフェクトとか調整とか)を調べますので、レベルアップします。というか、いつ描き始めてもイラストは上達するものだと感じました。みんなもイラスト描こうぜww


2021年といえばNFTです。
3月くらいから情報は追っていました。夏頃からめちゃめちゃ高く売れるってニュースが目立ってきたので、あわてて始めました。自分の Foundationのページです (https://foundation.app/@sai7 )

SnapCrab_NoName_2022-4-20_23-1-37_No-00.png

参戦した2021年秋頃からはもう先行利益はなくなってました><;
NFT始めて半年以上経ちますが、1つも売れてませんw

まあ売れてなくても描くたびに少しずつ上手くなってる気がするので良いと自分に言い聞かせてますw

【2022/04/20 23:55】 | イラスト
トラックバック(0) |
今年に入って、スマホ変えまくりですw

Freetelの雅⇒Priori3S⇒iPhone6S⇒umi super⇒Huawei P9 今ココ

Androidのほうが自分的には良いと感じています。
今のところP9はベストです。

【2016/07/02 17:31】 | 携帯カテゴリ
トラックバック(0) |


マロン
カテパラ読み終わっての感想ですがリンク切れだったのでここに書いておきますね

カテパラ読み終わりましたが面白かったです。
今はもう大学へ進学してしまったので高卒で公務員という選択肢は選べませんが高校を卒業する前にこういう選択肢を知っていれば良かったなあと思いました。
学校では進学への一辺倒ではなくこういう選択肢も提示していくべきだとも思いました。

Re: タイトルなし
斎七
>>マロンさま
リンク切れのご連絡ありがとうございますv-354確認いたします!

感想ありがとうございます。
そうですね~
僕も選択肢知っていればな~と思いましたw

コメントを閉じる▲
初めてmnpしたのでメモします。

■この記事のまとめ
・ガラケーの液晶が壊れたのでMNPした
・かかった日数→1日



■きっかけ
ガラケーの液晶が壊れて映らなくなりました。
ドコモショップで修理を見積もったら15,000円くらいで10日くらいという話でした。
どうせ費用かかるならMNPしたほうがいいのではとの考えで行動しました。

■MNP前
ガラケーとスマホの2台持ち。
ガラケーは通話用でドコモ。スマホはネット用でiijmio。
2台持ちにしていた理由は、数年前はこの方法が一番安かったことと、スマホはバッテリーがすぐなくなるので通話用は別にしておきたかったことの2点が挙げられます。
費用は、ドコモ:1800円くらい(タイプバリューSSで通話込み)、iijmio:972円(データの3GBミニマムスタートプラン)で合わせて2800円くらい。

■MNP後
既に持っているデータ用SIMは解約予定(いまから)。
みおふぉん1728(音声つき3GBミニマムスタートプラン)+通話でおそらく2500円くらい??
1台持ちになるので、よりスマートになるのが魅力です。。
通話のためにバッテリーは切らさないようにします。スマホはフリーテルのPriori3S(4000mAh)で運用します。

■ガラケーの電話帳
液晶が映らないので、ボタン操作でバックアップしました。。
基本はドコモのサイトに載っている方法にしたがってやります。

電話帳データなどの移行・バックアップ | お客様サポート | NTTドコモ



SDカードに電話帳データ(.vcfファイル)がバックアップされた後、メールでスマホに送ります。スマホでvcfファイルをタップすると、インポートできます。


■MNP手順
ドコモ転出→ネットのマイドコモでMNP予約。すぐできる。
 参考:

docomoから他社へ転出する際のMNP予約番号発行手順(My docomoのみで完結編) | Time to live forever


iijmio転入→即日でやりたかったため、イオンに行って手続きした。2時間くらい。
 参考:

イオン SIMコーナー|IIJmio



iijmioはイオンのカウンターでも受付しているのがポイントです。即日でできました。
なお、iijのIDは既に持っていたので、そこに追加される形で契約できました。

ちなみに、BICのやつは公衆wifiつきですが平文っぽいので、不要としました。。
 参考:

ドコモからBIC SIMへ店頭MNPで即時開通 | SKYBLUES.ORG



■今回かかった費用
・ひとりでも割の解除:9,500円
・転出:2,000円
・転入:3,000円
・カードリーダー1,000円
合計16,000円(税別?)


■感想
修理代くらいでMNPできたこと、1台持ちになったことがよかったです。
即日ですばやくMNPできるのはとてもありがたいと思います。

ランニングコスト的にはトントンか、それより少し安くなる見込みです。(あまり電話しなければ安い)。

【2016/05/07 13:50】 | 携帯カテゴリ
トラックバック(0) |
今更ですが、iPhone6S買いました。
iPhone4S→android機に代えて半年使っていたのですが、やっぱりiPhoneがいいなと戻ってきました。これで3年くらい闘えます(おい

【2016/03/22 01:28】 | 未分類
トラックバック(0) |

承認待ちコメント
-


コメントを閉じる▲
iPhone4Sから乗り換えたいと思って6S見ていたのですが、高い!
ちょうど新発売のmiyabiは2万円、これはコスパ最強かと思い購入。

ディスプレイのスクロールがすこし反応わるいですが、それ以外は満足です。
昔はandroid機はバッテリー食いまくりのスクロールガタガタで使いづらかったのですが、今となってはもうiOSと対して差がないような気がします。

これで3年くらい戦えそうですw

【2015/11/03 19:32】 | freetel雅miyabi
トラックバック(0) |


名無しさん
3年は流石にきついのでは...?


斎七
3年はきついですかね~?w

コメントを閉じる▲
最近、職場の同僚が倒れました><;
幸い、ちょっとすれば復帰できそうなのでその点はほっとしました。

若くても倒れるんだなーと、ビクビクしてます。
健康第一で、食事運動に気をつけたいと思います。

【2015/09/16 21:18】 | 未分類
トラックバック(0) |

承認待ちコメント
-


コメントを閉じる▲